2008年11月27日
清新亭(杵築市)
2007.07.07の記事である。
( ^ ^ )
昼過ぎからは雨もやみ、曇り空。
暑くも寒くも無い天気。
本日は杵築の【清新亭】に来店した。

杵築市街から国東方面に向け、海岸沿いの国道213号線を少し走れば右手に『杵築ラーメン』の看板が見える。
右折し、港の近くに、この店はある。
店内に入れば、左手にカウンターが8席と、右手には座敷が広く、大きなテーブルが数個あり、30人近くは座れると思う。
座敷に座り、杵築ラーメンを固麺で注文!
テーブルには子供達用に、取り皿や小さなスプーン、ホークが置かれ良心的である。
(*´∇`*)
テーブルには紅生姜と辛子高菜が置いてある。
餃子のタレを入れる小皿に、少々頂き味見!
酸味は無く、結構唐、辛子が効いている。
ι(◎д◎)ヾ
ぴりりりりぃー
さほど待たずに出て来たラーメンには、キクラゲ、チャーシュー3枚、ネギ、胡麻、胡椒が振られている。

スープは、軽く獣臭を感じ取れるくらいの豚骨ベースに、醤油ダレ。
茶白濁したスープは、特にインパクトは無いが、表面に細かく浮いたラードが、まろやかさを演出。

創業当時から、何度となく来店しているが、以前は来る度に、味や塩加減が変わっていた。
( ^ - ^ ;)
最近は、この味で落ち着いて来たようだ。
若干、塩加減は強めだが、麺に絡んだ状態は良い感じである。
( ^ ^ )
昼過ぎからは雨もやみ、曇り空。
暑くも寒くも無い天気。
本日は杵築の【清新亭】に来店した。

杵築市街から国東方面に向け、海岸沿いの国道213号線を少し走れば右手に『杵築ラーメン』の看板が見える。
右折し、港の近くに、この店はある。
店内に入れば、左手にカウンターが8席と、右手には座敷が広く、大きなテーブルが数個あり、30人近くは座れると思う。
座敷に座り、杵築ラーメンを固麺で注文!
テーブルには子供達用に、取り皿や小さなスプーン、ホークが置かれ良心的である。
(*´∇`*)
テーブルには紅生姜と辛子高菜が置いてある。
餃子のタレを入れる小皿に、少々頂き味見!
酸味は無く、結構唐、辛子が効いている。
ι(◎д◎)ヾ
ぴりりりりぃー
さほど待たずに出て来たラーメンには、キクラゲ、チャーシュー3枚、ネギ、胡麻、胡椒が振られている。

スープは、軽く獣臭を感じ取れるくらいの豚骨ベースに、醤油ダレ。
茶白濁したスープは、特にインパクトは無いが、表面に細かく浮いたラードが、まろやかさを演出。

創業当時から、何度となく来店しているが、以前は来る度に、味や塩加減が変わっていた。
( ^ - ^ ;)
最近は、この味で落ち着いて来たようだ。
若干、塩加減は強めだが、麺に絡んだ状態は良い感じである。
チャーシューはバラ肉で作られ、柔らかく煮てあるが、淡白な味付け。
良く言えば、スープを邪魔しない感じ。
( ̄― ̄)
麺は四角い中細ストレートタイプ。

つるぅんとした感じでコシはある。
(*^o^*)
本日は、色々と忙がしい用事もあり、朝から食い物を、何も口にしていない。
( x _ x ;)
腹が減っていたオイラは、つい‥「替玉ー」
(*^ O ^*)ノ
直ぐに、丼に入った固麺と、ラーメンダレが出て来た。
オイラ、テーブルの上の辛子高菜の器を手にする。
さほど残って無い高菜をおもむろに丼に投入!
(o`∀´o)
勿論、器は空っぽに‥

オイラ、辛子高菜は豪快に入れる!
ぴりりりりぃ~の辛子高菜とスープの組み合わせは、また新たなラーメンを生んでくれる!
(o≧∇≦)oケケケケケェー
真っ赤なスープのラーメンをザクザク食べて完食である!
( ̄▽ ̄)ゲプッ~
【杵築ラーメン 清新亭 本店】
場所:杵築市守江478-52
電話:0978(62)5570
営業:11:00~21:00
定休:第2.4月曜日
良く言えば、スープを邪魔しない感じ。
( ̄― ̄)
麺は四角い中細ストレートタイプ。

つるぅんとした感じでコシはある。
(*^o^*)
本日は、色々と忙がしい用事もあり、朝から食い物を、何も口にしていない。
( x _ x ;)
腹が減っていたオイラは、つい‥「替玉ー」
(*^ O ^*)ノ
直ぐに、丼に入った固麺と、ラーメンダレが出て来た。
オイラ、テーブルの上の辛子高菜の器を手にする。
さほど残って無い高菜をおもむろに丼に投入!
(o`∀´o)
勿論、器は空っぽに‥

オイラ、辛子高菜は豪快に入れる!
ぴりりりりぃ~の辛子高菜とスープの組み合わせは、また新たなラーメンを生んでくれる!
(o≧∇≦)oケケケケケェー
真っ赤なスープのラーメンをザクザク食べて完食である!
( ̄▽ ̄)ゲプッ~
【杵築ラーメン 清新亭 本店】
場所:杵築市守江478-52
電話:0978(62)5570
営業:11:00~21:00
定休:第2.4月曜日
Posted by ラーメン聖人 at 13:56│Comments(0)
│大分県北部のラーメン店