2009年06月05日

何も書けない夜に

濃い灰色をした曇り空で始まった一日。

午前8時を回った頃には、ポツリポツリと小粒の雨が降り出して来た。

少しやっかいな用事もあり、大分駅より列車に乗る。

車窓から雨に滲む街並みを眺めるとちょっとした小さな旅である。

( ^ ^ )

田舎の駅のホームに降りた頃には、雨は結構本降りに‥

何も書けない夜に

しばらく雨を見つめながら小さな旅情に浸る。

こういう時間が何故か妙に贅沢なものに感じられた。

何も書けない夜に

午後には所用も済み、せっかくだからどこかで訪麺をと考えたが、この近くにはラーメン店が無かったことをオイラは知っている。

( ^ ^ ;)

そのまま夕方には大分駅まで戻り、訪麺もしないまま一日が終わろうとしていた。

まぁ、blog記事なら訪麺記事じゃなく、他のことでも書くか‥と、帰宅したオイラである。

( ^ ^ ;)ゞ

しかしながら、雨は強くなったまま、降り続いていた。

ニュースではキャスターが南九州はそろそろ梅雨入りする頃だと告げていた。

ホタルが舞い始める頃か‥

もうそんな季節になっていたんだなぁ‥

思い返せば一年々、実に早いものである。

ただ、今のオイラの周りでは、緩やかで微睡むように時間が流れている。

時を刻む時計の秒針を少しだけ押して手助けしてやらなきゃ止まってしまうんじゃないだろうかというくらいにゆっくりと流れる時間。

Heinekenの缶を開け、クイッと喉を湿らせ煙草に火を着ける。

何も書けない夜に

そろそろ何か記事を書かなきゃと机に向かい頬杖をついてみる。

だけど、こんな日には書き始めの言葉さえも浮かんで来ないのだ。

(―.― ;)

こらえ切れずに、目を閉じてみる。

何かしら記事に出来ることは‥と一生懸命に考えようとするのだが、頭に浮かんで来るのは過去の記憶ばかり。


オイラにとっては、かけがえのない幾つかの想い出。

心の片隅で、いつも大切にしたいと感じている過去の記憶が不思議なくらいに新鮮なことのように頭の中に沸き上がって来る。

なのに何故だろう‥

この突然、襲いかかる寂しさの意味が分からない。

周りでは、まるでオイラだけが置き去りにされたかのように、毎日が勝手に慌しく過ぎている。

オイラの方は、今は良い事ばかりではないけれど、悪い事ばかりでもないんだからと、ひたすら自分に言い聞かせながら生きている。

こりゃ、何も思い浮かばないなぁ‥

(―"― ;)

まぁ、こんな夜もあるさ‥

降り続く雨音だけが聞こえる夜。

ホタルの乱舞‥

長湯の月‥

久住の花‥

オイラ、もうどれくらい歩いたのだろうか‥?

半分辺りまで来たのだろうか‥?

人生と言う道を‥

( ̄~ ̄)ξ

記事も書けなきゃ、寝るこも出来そうもないようだ。

ならば、あのBarにでも行ってみるか‥

馴染みの店のドアを開けると、いつもと変わらない顔ぶれがある。

( ^ ^ )

カウンターに腰掛け、ここでも先ずはHeineken!

微かな緊張感も兼ね備えた席でとりとめのない話をしている時間が今のオイラには一番安らぐようだ。

どの客も、皆、自分らしく思い思いのスタイルで時間を楽しんでいる。

何も書けない夜に

ここには、そんなひと時をさらりと彩る、気取りのない空気が流れているのだ。

( ̄ー+ ̄)

Barを閉店後、たかまさ君と例のスナックでサクッと飲む。

最近では、このスナックのマスターも馴れたもので、来店すると何も言わずともスーッとオイラの煙草を出してくれる。

( ^ ^ ;)

情けないかなオイラがこんなふうなのに‥

オイラの周りって皆、良いヤツらばかりなんだよなぁ。

ありがとう、友よ。

さぁ、これで今夜もゆっくりと眠ることが出来そうだ。



同じカテゴリー(諸々事情)の記事画像
朝粥と断食
うっかり失効(大分県運転免許センター)
ほうぼうの煮付けと大根の味噌漬け(酒の肴)
藤河内湯~とぴあVol.2(佐伯市宇目町)
藤河内湯~とぴあVol.1(佐伯市宇目町)
ふない焼Vol.2(大分市中央町)
同じカテゴリー(諸々事情)の記事
 ピンMerry 大人の誇り高きX'masの過し方vol.2 (2012-12-21 21:37)
 ピンMerry 大人の誇り高きX'masの過し方vol.1 (2012-12-21 21:36)
 朝粥と断食 (2012-12-11 16:36)
 赤間神宮(山口県下関市) (2012-11-24 17:10)
 太刀魚釣り(大分港) (2012-09-29 15:32)
 原次郎左衛門 本店(合名会社まるはら) (2012-09-06 12:51)

Posted by ラーメン聖人 at 06:08│Comments(0)諸々事情
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。