2010年06月04日

うっかり失効(大分県運転免許センター)

昨夜、たまたまのこと自分の運転免許証にフッと目がいった。

なぬっ!!!!!

Σ( ̄□ ̄;)!!

‥唖然‥‥‥‥

有効期限がもう5ヶ月も過ぎてる‥

普段は自分の運転免許証なんかあまり見たりしないからね‥

しかしながら、失効した免許証で運転すると無免許運転になる。

こりゃ、イカン‥

( ̄ロ ̄lll)

ちゅーか、何故、今まで気づかなかったの‥

(; ¬_¬)

そういえば、今年は正月から祖母が亡くなったりしてバタバタとしていて‥

いやいや、そんなのを理由にはしてくれない国家権力である。

夜中だったがいてもたってもおられず、大分中央警察署に電話をする。

(°□°;)

対応に出られた警察官の話によると詳しくは明日、試験場に電話して聞いてくださいとのこと。

(≧ε≦)

教えてくれてもいいじゃん!

ちゅ~か、心臓バクバクなんすけど‥

こりゃ、急がねばと翌日早朝から試験場にすっ飛んで出掛けたオイラ。


うっかり失効(大分県運転免許センター)


試験場で恐る恐る尋ねると‥

運転免許の有効期限が経過して6ヶ月以内であれば、「うっかり失効」といい、適性試験(視力検査等)に合格した後、更新時講習と同様の講習を受けることにより、新しい免許証が交付されるとのこと。

ホッ (^0^ ;)?

この場合、運転免許を受けていた期間は継続されず、各種免許の取得年月日は手続きの日となるとのことである。

そんなことは、今となってはこの際どうでもよい。

(⌒~⌒)

受付に行ってくださいということで、指定された窓口に並ぶ。


うっかり失効(大分県運転免許センター)


「すいません、うっかり失効なんですが‥」

「住民票の写しはありますか?」

「えっ、ありません‥」

「そりゃ、ダメですね、明野でも取れると思うから午後の講習を受けてくださいね」

「あっ‥はぁ‥」

( ̄~ ̄)ξ

ちゃんと調べて行かなかったオイラが悪いんだよ。

男性職員の方に丁寧に教えていただき、明野支所のあるアクロスに。

でもね、13:00からなんだよね。
(―.― ;)

こりゃ、時間を潰すのに一苦労だねぇ。

しばしのコーヒーブレイクである。


うっかり失効(大分県運転免許センター)


なんたって午後からの長い講習前に心身をリフレッシュしとかなきゃね。

(`∀´ゞ

コーヒーにはカフェインだっけ。

入っているから眠気覚ましにもいいんだよね。

(↑自分の不手際でうっかり失効しておいて、なんて不謹慎なことを‥)

2時間程度を潰し、バスで再度訪れた試験場。

まだ12:00なのに、結構な人が待っているのね。

( ^ ^ ;)

と、周りを観察しつつ椅子に腰掛け待っていたら‥

Σ( ̄○ ̄;)

その会話から、ほとんどが中国人の方々だと気づく。

どうして?‥

(・_・;)

まぁ、どうでもよいことなんだけどね。


うっかり失効(大分県運転免許センター)


13:00になると、まるでフードコートの売場のようにゲートが一斉に開き、オイラは「A10」窓口に‥

( ^ ^ ;)

受験票を書いて申請手続きをしたら適性検査。

IC免許証の暗証番号の登録カードを作るとしばし待つことに。

その後、各料金を払って写真撮影。

14:20から講習が始まり、途中10分程度の休憩を挟みビデオなどを見て終了したのは16:20。

まぁ、一日がぶっ潰れたオイラである。

( ^ ^ ;)

(↑自業自得だろ‥)

とりあえず、免許の期限が切れた方(失効)の為に受験申請の手続きの仕方を記しておこう。

《うっかり失効続きは『大分徒然随想録ラーメン聖人』にて》


同じカテゴリー(諸々事情)の記事画像
朝粥と断食
ほうぼうの煮付けと大根の味噌漬け(酒の肴)
藤河内湯~とぴあVol.2(佐伯市宇目町)
藤河内湯~とぴあVol.1(佐伯市宇目町)
ふない焼Vol.2(大分市中央町)
ふない焼Vol.1(大分市中央町)
同じカテゴリー(諸々事情)の記事
 ピンMerry 大人の誇り高きX'masの過し方vol.2 (2012-12-21 21:37)
 ピンMerry 大人の誇り高きX'masの過し方vol.1 (2012-12-21 21:36)
 朝粥と断食 (2012-12-11 16:36)
 赤間神宮(山口県下関市) (2012-11-24 17:10)
 太刀魚釣り(大分港) (2012-09-29 15:32)
 原次郎左衛門 本店(合名会社まるはら) (2012-09-06 12:51)

Posted by ラーメン聖人 at 13:24│Comments(8)諸々事情
この記事へのコメント
私の仲間ですね~ヽ(^o^)丿
私は普段運転しないため、
証明書としてしか使ってなかったため
気付いたのはギリギリ6カ月後…
気付いた時はかなり焦り、親戚に警察関係の方がいるので
聞いて うっかり失効でなんとか継続できました(*^^)v

けど、恥ずかしくなかったです(-"-)
Posted by フェアリーフェアリー at 2010年06月04日 13:44
ご苦労様です〜
事業仕分けで指摘された、ベストセラーのテキストもらいましたかぁ?
天下り職員の講習は・・・・

確かに費用はかかりすぎですよね。
Posted by ますたースカイウォーカー at 2010年06月04日 13:52
フェアリーさん
( ^ ^ )
コメントありがとうございます。
同じく、うっかり失効されましたか。
( ^ ^ ;)
しかも、6カ月後とは…
お互い、免許証はたまに眺めることにしましょうかね。
Posted by ラーメン聖人 at 2010年06月05日 06:26
ますたースカイウォーカーさん
( ^ ^ )
コメントありがとうございます。
事業仕分けされてましたねぇ。
テキストはしっかりいただきましたよ。
( ^ ^ ;)
まぁ、オイラの自業自得でしたが、結構長かったですね。
Posted by ラーメン聖人 at 2010年06月05日 06:29
6ヶ月なんですね~1カ月前に偶然免許書見て気付いた私は運が良いです(笑)
・・・・最近T・BARには行かれてますか?
Posted by 健 at 2010年06月05日 09:11
健さん
( ^ ^ )
1カ月前に気付くのは実に運が良いですね。
ちゅ~か、普通、気付くだろうってことですが‥オイラは、ヌケているというか‥
( ^ ^ ;)
最近は忙しくBARには週一程度ですね。
Posted by ラーメン聖人 at 2010年06月06日 09:52
ご無沙汰しております。
うっかり失効はそんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
海外在住経験のある私。
在住時に免許が失効した友達は沢山おりました。
ちなみに!うっかり失効して再発行の手続きを受けたら
犯罪を犯し前科がついた人と同じく
免許書の数字が変化するのはご存知でしたか?
うっかり失効で再発行手続きをした友達が
笑いながら言ってました。
まぁーなんの支障もないらしいんですが・・・
Posted by 若奥様 at 2010年06月07日 21:03
若奥様
( ^ ^ )
ご無沙汰です。
うっかり失効は、海外旅行などの場合にのみ認められるんですよ。
以外は×。
( ^ ^ ;)
blog記事に書いていたように、理由ってやつですね。
ちなみに免許証の数字は皆さん0ですが、オイラは3です。
( ^ ^ ;)ゞ
どんだけ~
Posted by ラーメン聖人 at 2010年06月08日 13:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。