スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月04日

台湾料理 シン成 大学通り店Vol.2(別府市)

《台湾料理 シン成 大学通り店Vol.1より続き》

やや空腹に拍車がかかっていたこの時のオイラである。

(^。^ ;)?

11:30~14:00の間は、麺類と飯類を自由に組み合わせて良いラーメンセット¥680なのである。

空腹という状態に目指す標的を脆くも忘れさってしまった根性無しのオイラ。

(`∀´ゞ

麺類は、「豚骨台湾ラーメン」「醤油ラーメン」「台湾ラーメン」「豚骨ラーメン」から「醤油ラーメン」を、飯類からは「焼飯」「天津飯」「麻婆飯」「回鍋飯」「中華飯 」から「回鍋飯」をチョイスした。

女性店員に注文を告げると奥の厨房に向かって‥

「チャン☆〇×¥チュー♀♂☆※♪チョーン♭♯%‥」

(●д● ;)

あきらかに中国語と思われる単語が物凄い勢いで羅列される。

そういえば本店も中国系の方がされていたよなぁ‥

いったいここってどういう繋がりなんだろう?!‥


( ^ ^ ;)


その後、ドヤドヤドヤ~ッと何組かのお客が来店し、注文をすると、しばしその異国語だけが飛び交う空間に変わってしまった。


(`・ω・´)


ここ、凄い‥

ちょっとしたプチ中国である。

一言すら聞き慣れた日本語はなく、終始「チャン☆〇×¥チュー♀♂☆※♪チョーン♭♯%‥」


(⌒~⌒ ;)

アハハ‥こういう雰囲気も小旅行のようで良いもんだねぇ。

さすが、インターナショナルな国際観光都市「別府」である。

やがて、「お待ちどーさまー」と独特な訛りの日本語とともにオイラのラーメンセットが運ばれて来た。

(* ^^ *)





お盆には、回鍋飯、醤油ラーメン、小皿に刻んだザーサイのようなものがのっている。

まぁ、これで¥680なら安いよね。

( ̄ー+ ̄)v





醤油ラーメンには、もやし、海苔、シナチク、ゆで卵、チャーシュー1枚、ネギがのり、いたってポピュラーな醤油ラーメンのスタイルである。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 12:29Comments(0)別府市のラーメン店