スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月19日

札幌らーめん缶 冷やし麺Vol.2((株)UMAI FU)

《札幌らーめん缶 冷やし麺Vol.1より続き》



食べるとプツンとはじける食感で、歯切れもなかなか良い感じである。

(* ^^ *)

具には、メンマが2本と海老が一匹。

多少さみしい感じもするが、「らーめん缶」という名のあくまでも「蒟蒻加工品」ということで思えば、これは洒落と受け止めよう。

(^。^ ;)?

メンマは長い間スープに浸かっているだけに、味はしっかり染み込んでいるが、歯ごたえは実に柔らかい状態。



底の方に沈んでいた海老をホークですくってみると‥



Σ( ̄□ ̄;)!!

あった!あった!‥てかっ、ミイラかよ‥

1cm程度の黒い物体が一つ。



口に入れるとボソッと溶ける感じでほとんど歯ごたえはない。

まぁね、蒟蒻加工品だからね。

( ^ ^ ;)

スープに鰹エキスや煮干粉末を使用してある為か、海老という魚介系の具を使った意味合いは分かるが‥

(^。^ ;)?

これって、どうなんだろうね‥

話のネタには、面白いかも。

量的なものはかなり控えめだが、缶詰ということで数年はもつだろう。

『麺屋武蔵』の店主が新潟県中越地震のボランティアに参加した際の経験から発案したというだけあり、非常時にはかなり助けになりそうだ と思う。

( ^ ^ )

いつ襲って来るか解らない災害時に備え、数缶ほど常備しておくのも悪くないだろう。
  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 22:57Comments(0)ラーメンコラム・他

2009年06月19日

札幌らーめん缶 冷やし麺Vol.1((株)UMAI FU)

梅雨入りしたかと思えば、連日の晴天。

特に本日は、真夏日のようである。

( ^ ^ ;)

まぁ、珍しいことではないのだが、梅雨らしい梅雨って近年には味わった記憶がないような‥

新聞を読めば、5月以降少雨が続く四国では早くも給水制限が行われたとのこと。

「梅雨に入った途端に渇水対策とは‥」と関係者は困惑と書かれていた。

過去30年の気象庁のデータでも、空梅雨傾向の年が増えているという。

(^。^ ;)?

今年も例外なく?‥空梅雨?‥

そうはいっても田畑を作る農家にとってみれば、梅雨のまとまった恵みの雨は必要不可欠なこと。

秋の実りを大きく左右する。

ここは一つ、梅雨らしい梅雨になることを祈ろうではないか。

( ^ ^ )

さてさて、本日はUMAI FUの【札幌らーめん缶 冷やし麺】を食べるとしよう。



先日、ドンキホーテで安売りをしていて、なんと¥99で手に入れたものである。

(* ^^ *)

以前の秋葉原界隈での「おでん缶ブーム」はよくご存知だろう。

そのブームの影響から以降、各メーカーが色々な缶詰を発売して来た。

その中で、『麺屋武蔵』の店主が新潟県中越地震のボランティアに参加した際の経験から発案、フジタカと企画会社UMAI FUが2007年に企画・発売したのが「札幌らーめん缶」である。

( ̄^ ̄)y-~~

今回、オイラが食べたのは、醤油味、味噌味に次いで発売された三作目となる『冷やし麺』

缶の上部には、折りたたみフォークが添付されている。



これは、だいたいのメーカーの缶詰に見られる特徴のようだ。

缶自体はそれほど大きくもない。

容量は、290gということで普通の缶ジュースとさほど違いはない。

本来は、らーめん缶やおでん缶にしても自動販売機のホットで販売されている。

しかしながら、この『札幌らーめん缶 冷やし麺』は、夏を意識したタイプ。

冷たいまま食べることに焦点を合わせてある。

( ^ ^ )  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 18:21Comments(0)ラーメンコラム・他

2009年06月19日

デカ王 Wソース焼そばVol.2(日清食品(株))

《デカ王 Wソース焼そばVol.1より続き》

春夏向けにスパイス感をアップし、食欲をそそるのが狙いとのこと。

( ^ ^ )

具のキャベツは、存在感が薄いものの、あおさと紅生姜の入ったふりかけが味に抑揚を付け、彩りと良い香りを演出している。

しかしながら、なんといっても重量206gの超大盛り麺。

しなやかな細麺でソースは実によく絡むが、この量である。



(●д● ;)

質よりも量を重視しとは言わないが、この時間に食べたオイラが悪いのさ‥

いくら食べ続けても、ひたすら同じ味が続くのに耐えきれず、途中マヨネーズを少し混ぜてみたり‥

(^。^ ;)?

でもこれ‥



食べても食べても、減らないのよねぇ‥

Σ( ̄ロ ̄lll)

ピリッピリッとスパイシーな焼そばを、なんとか完食。

(`ε´) くふぅ~

さぁ~て、ゆっくりするかぁ♪

(* ^^ *)

リンガリンガリ~ン♪

Σ( ̄□ ̄;)!!

携帯が鳴る‥

「なにしてるんですかぁ~♪」

その声は、あのBarのマスター‥

( ^ ^ ;)

今宵も‥アハッ‥

【日清デカ王 Wソース焼そば】

販売元:日清食品(株)
希望小売価格¥205(税別)
1食(249g)当たり
エネルギー:1099kcal
たん白質:21.8g
脂質:41.6g
炭水化物:159.5g
ナトリウム:3.8g
ビタミンB1:1.29mg
ビタミンB2:1.96mg
カルシウム:354mg
(食塩相当量:9.7g)

[日清食品HP]  


Posted by ラーメン聖人 at 05:58Comments(2)飲食店・食べ物