2009年01月19日
楓林vol.2(大分市長浜町)
んー、このスープの味が変わるのは、何か勿体無いなぁー…

などの思いも途中で吹き飛ぶ…
なかなか美味い味噌スープに変わってゆくのだ。
(≧▽≦)ゞ
最後は、麺をザザァッと食べ、コク旨スープをズズッ飲んで、ぷりぷりホルモンを食べるを、何度も繰り返し完食!
(o`∀´o)ゲプッ~
ラーメンに\750は、ちょっと贅沢をしてしまったが…量も多く、なかなか美味いラーメンで、今夜はホルモンパワーも炸裂しそうである。
(注意:特に深い意味はございません)
麺メニューは
ラーメン\450
味噌ラーメン\550
味噌チャーシュー麺\800
チャーシュー麺\700
ワカメラーメン\600
野菜ラーメン\600
スタミナホルモンラーメン\750
味噌野菜ラーメン\700
高菜ラーメン\600
ワンタン\450
ワンタン麺\600
味噌うどん\650
チャンポン\600
味噌チャンポン\700
博多皿うどん\650
博多チャンポン\650
(長崎では無く、博多が付いているのが意味不明だが…)
焼きそば、中華冷麺等もある。
中華定食も数々あり、日替わりになれば\650とお徳である。
焼肉や、中華メニューも豊富。
アヒルの卵や、フカヒレの煮込みスープ等、マニアックなメニューもあった。
店の裏手に駐車場がある。
中華料理・焼肉【楓林】
場所:大分市長浜町2丁目-37-4
電話:097(536)5215
097(537)0078
営業:10:00~21:00
(15:00~17:00準備中)
定休:無し

などの思いも途中で吹き飛ぶ…
なかなか美味い味噌スープに変わってゆくのだ。
(≧▽≦)ゞ
最後は、麺をザザァッと食べ、コク旨スープをズズッ飲んで、ぷりぷりホルモンを食べるを、何度も繰り返し完食!
(o`∀´o)ゲプッ~
ラーメンに\750は、ちょっと贅沢をしてしまったが…量も多く、なかなか美味いラーメンで、今夜はホルモンパワーも炸裂しそうである。
(注意:特に深い意味はございません)
麺メニューは
ラーメン\450
味噌ラーメン\550
味噌チャーシュー麺\800
チャーシュー麺\700
ワカメラーメン\600
野菜ラーメン\600
スタミナホルモンラーメン\750
味噌野菜ラーメン\700
高菜ラーメン\600
ワンタン\450
ワンタン麺\600
味噌うどん\650
チャンポン\600
味噌チャンポン\700
博多皿うどん\650
博多チャンポン\650
(長崎では無く、博多が付いているのが意味不明だが…)
焼きそば、中華冷麺等もある。
中華定食も数々あり、日替わりになれば\650とお徳である。
焼肉や、中華メニューも豊富。
アヒルの卵や、フカヒレの煮込みスープ等、マニアックなメニューもあった。
店の裏手に駐車場がある。
中華料理・焼肉【楓林】
場所:大分市長浜町2丁目-37-4
電話:097(536)5215
097(537)0078
営業:10:00~21:00
(15:00~17:00準備中)
定休:無し
2009年01月19日
楓林vol.1(大分市長浜町)
2007.07.24の記事である。
( ^ ^ )
暑い…
(# +_+ )
暑い!暑い!暑い!…
溶けてしまいそうである。
こんな日にはスタミナが大切!!
( ̄ー+ ̄)
本日は長浜の【楓林】に来た。

ここは、長浜塩九升通り、長浜神社から舞鶴橋に向かって入ったところ、前回blogに書いた『わさもん亭』を出店した『味来軒』の直ぐ近くである。
30年以上、営業をしているという店内は、カウンターが12席、窓際には座敷があり、四人掛のテーブルが、一つずつ仕切られて7つある。

二階もあるようで、宴会等も出来るよう。
座敷に座り、ラーメンを注文するところを…本日は、スタミナを付けなければならない!
( ̄▽ ̄)
奮発して!!スタミナホルモンラーメンを注文した。
( ̄^ ̄)y-~~
テーブルの上には、小さなジンギスカン鍋のような焼肉用のコンロが置いてある。
14:30という中途半端な時間の為か、他に客は、サラリーマンと婆さんの二人である。
サラリーマンは座敷で日替わりの酢豚定食を食べている。
婆さんはカウンターで瓶ビール…
(●д●)
なんとも良い生活である…
カウンターの内側の厨房で、ジャーッジャーッとホルモンを炒める音がする。
やがて運ばれて来たラーメンは…
Σ( ̄□ ̄;)!!
で・で・でかい!!!!

大きめの丼に、スープもなみなみに注がれている。
( ^ー^ ;) 続きを読む
( ^ ^ )
暑い…
(# +_+ )
暑い!暑い!暑い!…
溶けてしまいそうである。
こんな日にはスタミナが大切!!
( ̄ー+ ̄)
本日は長浜の【楓林】に来た。

ここは、長浜塩九升通り、長浜神社から舞鶴橋に向かって入ったところ、前回blogに書いた『わさもん亭』を出店した『味来軒』の直ぐ近くである。
30年以上、営業をしているという店内は、カウンターが12席、窓際には座敷があり、四人掛のテーブルが、一つずつ仕切られて7つある。

二階もあるようで、宴会等も出来るよう。
座敷に座り、ラーメンを注文するところを…本日は、スタミナを付けなければならない!
( ̄▽ ̄)
奮発して!!スタミナホルモンラーメンを注文した。
( ̄^ ̄)y-~~
テーブルの上には、小さなジンギスカン鍋のような焼肉用のコンロが置いてある。
14:30という中途半端な時間の為か、他に客は、サラリーマンと婆さんの二人である。
サラリーマンは座敷で日替わりの酢豚定食を食べている。
婆さんはカウンターで瓶ビール…
(●д●)
なんとも良い生活である…
カウンターの内側の厨房で、ジャーッジャーッとホルモンを炒める音がする。
やがて運ばれて来たラーメンは…
Σ( ̄□ ̄;)!!
で・で・でかい!!!!

大きめの丼に、スープもなみなみに注がれている。
( ^ー^ ;) 続きを読む
2009年01月19日
わさもん亭(大分市中央町)
2007.07.23の記事である。
( ^ ^ )
カンカン照りの真夏日である。
( ^ ^ ;)
本日は、22日に開店した【わさもん亭】に来た。

ここは、中央町の総合生協中央パーキングの前にある。
以前は、韓国の家庭料理を出す店があったのだが、直ぐに閉店。
この度、長浜の『味来軒』が『わさもん亭』として出店した。
店内は、カウンター8席、壁側にカウンター2席、テーブルに4席で14名が座れる。
来店したのが12:00過ぎだった為か、ひっきりなしに客が来る。
常時、ほぼ満席状態である。
カウンターに座ると女性従業員が、お冷やを出してくれた。
(●^o^●)
メニューは、簡略化されているものの、基本的には味来軒と同じである。
熊本とんこつ拉麺\500
熊本黒ラーメン\600
熊本赤ラーメン\600
手作り餃子\380
熊本名物 馬ホルモン味噌煮込み\450
熊本とんこつ拉麺を注文。
色々な店から出店祝いの花や置物等が届いている。
Σ( ̄□ ̄;)おっ!!
後ろの壁に、恵比須ラーメンからの、開店祝いの祝儀袋が貼り付けてある。
どんな関係なのか‥
謎が一つ生まれた。
( ^^ ゞ
さてさて、ラーメンは、味来軒では黒い丼が、ここでは白い丼になっているのが違うくらいで、スープ、麺、トッピング共に、全く同じである。
内容は『熊本豚骨拉麺 味来軒』を参考にして頂きたい。
( ̄▽ ̄)
22日~25日は、OPEN記念特別価格で、熊本とんこつ拉麺\500が\200で食べられる。
(一日100食限定)
結構、知らないで来る客も多いようで、何人かは、勘定を払う時に\200と聞いて驚いていた。
(* ^^ *)
他のラーメンを注文しようとする客には、一応、\200のラーメンがあるということを告知していた。 続きを読む
( ^ ^ )
カンカン照りの真夏日である。
( ^ ^ ;)
本日は、22日に開店した【わさもん亭】に来た。

ここは、中央町の総合生協中央パーキングの前にある。
以前は、韓国の家庭料理を出す店があったのだが、直ぐに閉店。
この度、長浜の『味来軒』が『わさもん亭』として出店した。
店内は、カウンター8席、壁側にカウンター2席、テーブルに4席で14名が座れる。
来店したのが12:00過ぎだった為か、ひっきりなしに客が来る。
常時、ほぼ満席状態である。
カウンターに座ると女性従業員が、お冷やを出してくれた。
(●^o^●)
メニューは、簡略化されているものの、基本的には味来軒と同じである。
熊本とんこつ拉麺\500
熊本黒ラーメン\600
熊本赤ラーメン\600
手作り餃子\380
熊本名物 馬ホルモン味噌煮込み\450
熊本とんこつ拉麺を注文。
色々な店から出店祝いの花や置物等が届いている。
Σ( ̄□ ̄;)おっ!!
後ろの壁に、恵比須ラーメンからの、開店祝いの祝儀袋が貼り付けてある。
どんな関係なのか‥
謎が一つ生まれた。
( ^^ ゞ
さてさて、ラーメンは、味来軒では黒い丼が、ここでは白い丼になっているのが違うくらいで、スープ、麺、トッピング共に、全く同じである。
内容は『熊本豚骨拉麺 味来軒』を参考にして頂きたい。
( ̄▽ ̄)
22日~25日は、OPEN記念特別価格で、熊本とんこつ拉麺\500が\200で食べられる。
(一日100食限定)
結構、知らないで来る客も多いようで、何人かは、勘定を払う時に\200と聞いて驚いていた。
(* ^^ *)
他のラーメンを注文しようとする客には、一応、\200のラーメンがあるということを告知していた。 続きを読む