2009年01月28日
ラーメン専門店 麺家(大分市大道町)
かじかむ手に息を吹きかけ、揉むように手をこする。
微かに暖かさは戻ってくるもののこの寒さ、直ぐしびれる様に手が冷たくなる。
指先から手の甲、手の平、手首にいたるまで、感覚を凍りつかせる様な寒い朝だった。
(●д● ;)
こんな朝なのに、昼間は久々に春の気候になる天気予報が告げていた。
所用で出掛けたオイラだが、天気予報通りに、正午にもなるとぽかぽか陽気。
明日以降は天気が崩れて来るというから、今日は春の気候というヤツを満喫しておかなきゃならないな。
本日の訪麺先は、大道の踏切沿いにある【麺家】である。

店内は、カウンターに8席、座敷に2座卓9枚の座布団が敷かれ、テーブルは5卓に16席が用意されている、意外に広い店内である。
今回は、新作と書かれた「限定げんこつネギラーメン」を注文した。
(* ^^ *)
この店は、麺を中太麺と極細麺から選ぶことが出来る。
硬さも、バリやわ、やわ、普通、カタ、バリカタの5段階から選べる。
他に、にんにく抜き、油抜きのオーダーも可能だが、やはり新作ということ、今回はオールデフォルトでの注文とした。
( ^ ^ )
この店のデフォルトのラーメンは、開店以来もう何度か食べている。
まろやかだが、あっさりとした丁寧さを感じる豚骨スープだった。
その分、癖が無く、万人受けするスープは女性や子供にも好評を得ているようだが、あまり真っ直ぐな道を歩いて来なかったオイラには、やや優等生を感じさせ、あと一歩の面白味が欲しいと感じていた。
しかしながら、新作ラーメンには、わざわざ「げんこつ」の文字を謳うというのには、何かしら訳があるのだろう。
待ち時間少々、女性店員が運んで来た「限定げんこつネギラーメン」は、大判の海苔が一枚、ネギ、チャーシュー2枚が乗り、ごくシンプルなラーメンの様相をていしている。

Σ( ̄○ ̄;)
ネギラーメンというわりには、オイラが好きなネギのトッピングはデフォルトのラーメンよりやや多いという感じ。
( ^ ^ ;)
最近、ネギ高いしね‥ 続きを読む
微かに暖かさは戻ってくるもののこの寒さ、直ぐしびれる様に手が冷たくなる。
指先から手の甲、手の平、手首にいたるまで、感覚を凍りつかせる様な寒い朝だった。
(●д● ;)
こんな朝なのに、昼間は久々に春の気候になる天気予報が告げていた。
所用で出掛けたオイラだが、天気予報通りに、正午にもなるとぽかぽか陽気。
明日以降は天気が崩れて来るというから、今日は春の気候というヤツを満喫しておかなきゃならないな。
本日の訪麺先は、大道の踏切沿いにある【麺家】である。

店内は、カウンターに8席、座敷に2座卓9枚の座布団が敷かれ、テーブルは5卓に16席が用意されている、意外に広い店内である。
今回は、新作と書かれた「限定げんこつネギラーメン」を注文した。
(* ^^ *)
この店は、麺を中太麺と極細麺から選ぶことが出来る。
硬さも、バリやわ、やわ、普通、カタ、バリカタの5段階から選べる。
他に、にんにく抜き、油抜きのオーダーも可能だが、やはり新作ということ、今回はオールデフォルトでの注文とした。
( ^ ^ )
この店のデフォルトのラーメンは、開店以来もう何度か食べている。
まろやかだが、あっさりとした丁寧さを感じる豚骨スープだった。
その分、癖が無く、万人受けするスープは女性や子供にも好評を得ているようだが、あまり真っ直ぐな道を歩いて来なかったオイラには、やや優等生を感じさせ、あと一歩の面白味が欲しいと感じていた。
しかしながら、新作ラーメンには、わざわざ「げんこつ」の文字を謳うというのには、何かしら訳があるのだろう。
待ち時間少々、女性店員が運んで来た「限定げんこつネギラーメン」は、大判の海苔が一枚、ネギ、チャーシュー2枚が乗り、ごくシンプルなラーメンの様相をていしている。

Σ( ̄○ ̄;)
ネギラーメンというわりには、オイラが好きなネギのトッピングはデフォルトのラーメンよりやや多いという感じ。
( ^ ^ ;)
最近、ネギ高いしね‥ 続きを読む
2009年01月28日
一龍(津久見市)
2007.07.31の記事である。
( ^ ^ )
雲一つ見当たらない一日。
午前中、高速道路で津久見市に着いた頃は、清々しい一日だと思っていたが、昼も過ぎた頃には‥勘弁してよぉ~って感じの暑さである。
(# +_+ )
本日は千怒の【一龍】に来店した。

店を入ると直ぐに、店の模型が飾られている。

誰が作ったのか、手作りで、店内の置物、机の配置まで、上手く作られている。
( ̄▽ ̄)
凄いなぁ‥感心しつつ、テーブルに腰掛け、ラーメン豚骨味を注文した。
綺麗に掃除の行き届いた店内は、正面にカウンターが5席、両脇にテーブルが置かれ、全部で30席はあるだろう。

あちこちに、可愛い手作りの小物が飾られていて、賑やかである。
(*´∇`*)
オイラの座ったテーブルの窓際にも、石に絵を書いた物が飾られている。
自然の石の形に合わせて、上手に描かれた絵である。
これも凄い!
(≧▽≦)ゞ
やがて運ばれて来たラーメンには、ネギ、胡麻、支那竹、ワカメ、チャーシュー1枚がのっている。

スープは白濁した豚骨ベース。
野菜等のダシの出た甘味のあるスープに、たくさんの擦り胡麻で、まったりとした味わいである。 続きを読む
( ^ ^ )
雲一つ見当たらない一日。
午前中、高速道路で津久見市に着いた頃は、清々しい一日だと思っていたが、昼も過ぎた頃には‥勘弁してよぉ~って感じの暑さである。
(# +_+ )
本日は千怒の【一龍】に来店した。

店を入ると直ぐに、店の模型が飾られている。

誰が作ったのか、手作りで、店内の置物、机の配置まで、上手く作られている。
( ̄▽ ̄)
凄いなぁ‥感心しつつ、テーブルに腰掛け、ラーメン豚骨味を注文した。
綺麗に掃除の行き届いた店内は、正面にカウンターが5席、両脇にテーブルが置かれ、全部で30席はあるだろう。

あちこちに、可愛い手作りの小物が飾られていて、賑やかである。
(*´∇`*)
オイラの座ったテーブルの窓際にも、石に絵を書いた物が飾られている。
自然の石の形に合わせて、上手に描かれた絵である。
これも凄い!
(≧▽≦)ゞ
やがて運ばれて来たラーメンには、ネギ、胡麻、支那竹、ワカメ、チャーシュー1枚がのっている。

スープは白濁した豚骨ベース。
野菜等のダシの出た甘味のあるスープに、たくさんの擦り胡麻で、まったりとした味わいである。 続きを読む