スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年01月29日

ラーメンとお冷やに想う(ラーメンコラム)

久しぶりに暖かだった一日も、夜もふけてくると寒さは倍に感じさせられる。

部屋のエアコンを少し強めにセットして、今宵の家飲みは「いいちこフラスコボトル」でいこう。

( ^ ^ )



グラスに氷といいちこを入れ、今夜は「花黄茶」で割ってみよう。



「花黄茶」とは、8種類の天然植物を配合した健康茶である。

ゴールデンキャンドル、ハトムギ、サンペンズ(山扁豆)、ルイボス、玄米、黒豆茶、ギムネマ、ローズヒップをブレンドした美容健康茶といったところだろうか。

それほど癖は無いお茶だが、その癖さえも意外に麦焼酎にあったりするから、飲み過ぎるのも仕方ない。

( ^ ^ ;)



どこまで健康茶なんだ‥と思いつつ‥

ふっと、『ラーメン浅野』を思い出した。

いやいや、実はご存知の方も多いと思うが、『ラーメン浅野』では、お冷やは水では無く、プーアル茶を提供している。

喉が渇いて店に入った時などは、腰掛けたら直ぐに差し出される冷えたプーアル茶を先ずは一口いただく。

一目散にラーメンを啜り終えると、その味の軽く余韻に浸った後に一気に飲み干すプーアル茶は、脂肪を分解するらしく、スキッと口の中をリセットしてくれる。

ラーメン店で提供される、あの冷たいプーアル茶は、オイラのお気に入りの一杯である。

(* ^^ *)

お冷やは、ラーメンに欠かせない物だが、このように普通の水では無く、独自にこだわった物を提供している店も多い。

勿論、普通の水でも一向に不具合はないのだが、ただの水とは異なる風味や清涼感でラーメンを楽しませてくれるのである。
  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 16:59Comments(2)ラーメンコラム・他