スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月03日

鯛のあら鍋Vol.1(酒の肴)

昨日から、秋晴れのもと日差しがたっぷり届いても、キリッと肌を刺すような寒さが続いている。

今朝は各地で今年一番の冷え込みとなり 特に身にしみ入る冷たさ。

今朝のニュースでは九重の山から初雪の便りも届き、いよいよ冬への扉が開いてきたようだ。

寒気のピークは越えつつあるようなことをいっていたが、冷たい空気が残るため 今日も各地では冬のような寒い一日になるらしい。

明日にはようやく日差しの温もりが戻りそうだと伝えるキャスターの頬もやや赤らんで見えたのは化粧のせいだったのだろうか。

(* ^^ *)

明日の朝は放射冷却で今日よりも寒くなるとのこと。

今年の冬は例年よりも寒くなる?それとも暖冬?

まぁ、どちらにしても寒い冬はもうそこに来ているようだ。





本日は、「文化の日」、国民の祝日である。

1946年に日本国憲法が公布されたことを記念し、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨として、1948年公布・施行の祝日法により定められた。

文化の日というからにはなにかしら文化的なことをしなければ‥と日中はお決まりの図書館通い。

( ^ ^ ;)

この内容については本日は書かないが、またの機会にご紹介させていただくこととしよう。

調べてことをみっちりキャンパスノートに書きうつしながら書物漬けで過ごした一日。

図書館を出てみるとあいかわらずの冷たい空気である。

( ̄ロ ̄lll)

こりゃ晩御飯は温まらなきゃね‥と、とりあえずマルショクに買い物に向かう。

適当に買って早く帰らなければ『水戸黄門』が始まってしまうからなぁ‥

(^。^ ;)?

(↑夕方に放送している昔のやつ)





目についたのは鯛のあら。

こいつは安上がり!


( ̄ー+ ̄)


見た目も新鮮そうである。

身のつき具合や量で値段も様々。

1パック¥390のものから¥290のもの、¥190のものといろいろ‥  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 23:08Comments(0)諸々事情