スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月15日

一(大分市府内町)

本日、夜の訪麺に向かった先は、府内五番街。

先月OPENしたばかりの【一(いち)】という飲み屋である。



府内ビルの地下、心のオアシス『府内横丁』と書かれた怪しげな看板を目印に、階段を降りた正面の店である。



『桂(けい)』という店をされている老年のマスター『クロちゃん』が、ママを雇い『桂』の隣に『鴨ラーメン』を復活させた『一』を開店させたのは前回の記事の通りである。

(* ^^ *)

(↑多分、気まぐれで‥)

前回同様、カウンターに腰掛けたオイラと菊ちゃんは、ビールを注文、おでんに舌鼓をうつ。

この味噌おでん、なかなか味が染みていて、実に酒がススム一品である。

「ママさん、今日も鴨ラーメン出来ますよねぇ」と、オイラ。

「はい、大丈夫ですよ、食べる時はマスターを呼んで来ます」とのこと。

取りあえず一安心して焼酎のロックに移行したオイラ達。

(●^o^●)ふぉ~

気持ち良く飲んで食って、「そろそろ鴨ラーメン、お願いしま~す」

( ^ ^ )ノ

ママが隣の『桂』にマスターを呼びに行き、マスターの登場である。

( ̄^ ̄)y-~~

と‥‥お約束の開口一番‥

「俺、何しに来たかなぁ‥」

( ^ ^ ;)

くだらない冗談、言わなくていいですから、早くラーメン作って下さい‥

鴨肉とネギを切り始めたマスター。

(* ^^ *)

「ゴボウは入れないんですか?」

「ん~、まだ入れとらん」

( ̄  ̄;)

いつになったら入るのよ‥

するとマスター、切った鴨肉とネギをいきなりスープにボチャ~ン。

(●д●;)

オイオイ、今回は炒めないのかい‥

と‥おもむろに胡椒を掴んだマスター、ブラックペッパーとテーブル胡椒の二種類を入れる入れる‥

(●д● ;)

大丈夫?‥

「胡椒が効いた方が美味いからなぁ」といたって普通なマスター。

( ̄ー ̄)v

準備万端!!  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 20:10Comments(6)大分市西部のラーメン店

2008年10月15日

イトマン商店(大分市仲西町)

たまにはね、こーゆーのも良いものだ。

( ^ ^ )

市街地から国道197号線を鶴崎方面に進むと、仲西陸橋のある信号を通り過ぎ、次の信号の角にスーパー【イトマン】がある。



ここは、オイラが『ちょこっとランチ』が食べたくなると穴場にしているスーパーである。

まぁ、平たく言えば弁当が安いのよね。

(`∇´ゞ

店の入口には、『弁当\260』の看板。
惣菜的な物を想像される方も多いだろう。

しかしながら、店内に入れれば何が何が!



ズラッと数種類の弁当が並んでいる。

惣菜系もリーズナブル、デカイおにぎりがなんと\90で提供されている。

(ノ゜O゜)ノ

本日は、『トンカツ弁当』『唐揚げ弁当』『ハンバーグ弁当』『ビビンバ丼』といったところ。

( ^ ^ )

中から『ハンバーグ弁当』をチョイスしてみた。

(●^o^●)

買った弁当のレジ袋をさげて近くの『日吉公園』へ。



天気も良いのでベンチで食べることにした。

緑が繁る野外での昼食なんて久々の事である。

( ^ ^ )



白ご飯にカリッと小梅ののった日の丸ご飯。

胡瓜と蟹蒲をマヨネーズで和えたサラダにキンピラゴボウが添えてある。

メインのハンバーグには人参と秋らしくシメジをあしらったケチャップ味のソースがたっぷりとかかる。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 16:00Comments(2)飲食店・食べ物