2008年10月31日
うまかっちゃん焼ラーメン博多屋台豚骨ソース味(ハウス食品)
2007.04.25の記事である。
( ^ ^ )
大在の《くらし館》で発見!!
( ̄□ ̄;)!!
あの『うまかっちゃん』より新発売!
【焼きラーメン】博多屋台風豚骨ソース味である。
ラーメン聖人ゆえのこと…
インスタントラーメンにも強烈な興味を持っているオイラ…
(//▽//)
新発売の『うまかっちゃん』で、しかも焼きラーメンともなれば…
速攻、買って帰って来ました。
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

オイラから言わせれば、ラーメン店のラーメンは主食、インスタントのラーメンはおやつである。
(≧▽≦)ゞ
さっそく、湯を沸かし、袋を開封!
裏面を読む。
〔作り方〕
①約270mlの水をフライパンで沸騰させ、麺を入れます。
②麺がほぐれ、水気が無くなりかけたら粉末調味料を加え、手早く混ぜ合わせます。
③軽く炒めたら出来上がりです。
…とのことである。
(ノ゜O゜)ノ駄目~!!
オイラ、この作り方は嫌いである。
オイラ的には
①たっぷりと湯を沸騰させ、麺を入れる。

②麺がほぐれたら、即、ザルに打ち上げ、湯を切る。

③麺を戻し、粉末調味料を加え、全体的に混ぜ合わせたら、強火にかけて軽く炒め、水分が飛んだ時点で出来上がり。 続きを読む
( ^ ^ )
大在の《くらし館》で発見!!
( ̄□ ̄;)!!
あの『うまかっちゃん』より新発売!
【焼きラーメン】博多屋台風豚骨ソース味である。
ラーメン聖人ゆえのこと…
インスタントラーメンにも強烈な興味を持っているオイラ…
(//▽//)
新発売の『うまかっちゃん』で、しかも焼きラーメンともなれば…
速攻、買って帰って来ました。
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

オイラから言わせれば、ラーメン店のラーメンは主食、インスタントのラーメンはおやつである。
(≧▽≦)ゞ
さっそく、湯を沸かし、袋を開封!
裏面を読む。
〔作り方〕
①約270mlの水をフライパンで沸騰させ、麺を入れます。
②麺がほぐれ、水気が無くなりかけたら粉末調味料を加え、手早く混ぜ合わせます。
③軽く炒めたら出来上がりです。
…とのことである。
(ノ゜O゜)ノ駄目~!!
オイラ、この作り方は嫌いである。
オイラ的には
①たっぷりと湯を沸騰させ、麺を入れる。

②麺がほぐれたら、即、ザルに打ち上げ、湯を切る。

③麺を戻し、粉末調味料を加え、全体的に混ぜ合わせたら、強火にかけて軽く炒め、水分が飛んだ時点で出来上がり。 続きを読む
2008年10月31日
きい(大分市中島)
2007.04.24の記事である。
( ^ ^ )
本日は中島の【きい】に来店。
(´∇`)♪~

店内では優雅な音楽が流れている。
小さな二人掛のテーブルに腰掛ける。
接客に出て来たのは、若い女性‥愛嬌も良く、可愛い女の子である。
(//▽//)ぽっ‥
店も、なかなか綺麗である。
本日は、叉焼拉麺\682を注文!
チャーシューと小ネギを散らせただけのシンプルなラーメンだが、6枚の厚目に切った豚バラチャーシューが、たいへん美しい。

スープは清湯スープ(チンタン)、鶏ガラで採った、透明度の高い中華風スープに香味油が薄く浮いている。
塩ダレの、あっさりしたスープは黒胡椒の風味も良い。
麺は中細のストレートタイプでモチッとした食感。
豚バラで作った六枚のチャーシューは、歯応えがあるり、噛めば噛むほど味が、にじみ出る。
何やら、炊き込んだ後、一度表明をこんがり焙り、また一日付け込んで手をかけているとのこと。
(`▽´)旨!!
あっさりしたスープと麺に、このチャーシューの旨味がラーメンの味を一層引き立てている。
他に昼飯のランチは鶏天定食や麻婆定食、揚げそばセット等、数種類のメニューが\690で食べれる。
約70種類の単品もあり、夜は数々の中華コースを堪能出来る店である。
[中華飯店 きい(大分市中島中央)]
【中華飯店 きい】
場所:大分市中島中央3丁目4-4
電話:097(532)3637
営業:11:30~14:30
17:00~21:30
定休:月曜日
( ^ ^ )
本日は中島の【きい】に来店。
(´∇`)♪~

店内では優雅な音楽が流れている。
小さな二人掛のテーブルに腰掛ける。
接客に出て来たのは、若い女性‥愛嬌も良く、可愛い女の子である。
(//▽//)ぽっ‥
店も、なかなか綺麗である。
本日は、叉焼拉麺\682を注文!
チャーシューと小ネギを散らせただけのシンプルなラーメンだが、6枚の厚目に切った豚バラチャーシューが、たいへん美しい。

スープは清湯スープ(チンタン)、鶏ガラで採った、透明度の高い中華風スープに香味油が薄く浮いている。
塩ダレの、あっさりしたスープは黒胡椒の風味も良い。
麺は中細のストレートタイプでモチッとした食感。
豚バラで作った六枚のチャーシューは、歯応えがあるり、噛めば噛むほど味が、にじみ出る。
何やら、炊き込んだ後、一度表明をこんがり焙り、また一日付け込んで手をかけているとのこと。
(`▽´)旨!!
あっさりしたスープと麺に、このチャーシューの旨味がラーメンの味を一層引き立てている。
他に昼飯のランチは鶏天定食や麻婆定食、揚げそばセット等、数種類のメニューが\690で食べれる。
約70種類の単品もあり、夜は数々の中華コースを堪能出来る店である。
[中華飯店 きい(大分市中島中央)]
【中華飯店 きい】
場所:大分市中島中央3丁目4-4
電話:097(532)3637
営業:11:30~14:30
17:00~21:30
定休:月曜日
2008年10月31日
満寿屋(津久見市)
2007.04.21の記事である。
( ^ ^ )
本日の日替わりは、土曜日なので、鶏天定食\650
この店の定食は、おかずもご飯もてんこ盛り‥
(●д●:)‥
美味くてボリューム満点である。
しかし‥本日は、あえて『焼そば』\630を注文!!
此には理由があるのだ。
オイラはここでは定食しか食べたことがない。
すると、津久見出身の友人が是非とも焼そばを食ってみろ!と‥
白い焼そばがあると‥
『白い焼そば』‥
( ̄□ ̄;)!!
と聞けば、どのような焼そばを想像されるだろうか。
本日は津久見のお食事の店【満寿屋】に来た。
この店は、津久見に来た時には、昼飯に日替わり定食を食べに、来る店の一つである。
古き昭和の名残を感じる食堂で、四人掛のテーブル2つ二人掛のテーブル6つ座敷に3台のテーブルがある。
昼飯時には、意外に賑わう店なのだ。
ι(◎д◎)ノヾ
メニューには、中華の蘭に、
チャンポン\600
焼そば\630の二品のみが‥
中華??かな?‥(^^ゞ
古き食堂のメニューに微笑んでしまった。
何故にチャンポンより焼そばが\30高いのか‥普通、同額くらいか、逆にチャンポンの方が高いはずではないのか‥などと勝手に考えつつ待つ‥
(o≧∇≦)o来たぁー
焼そばは確かに白かった!!

そして‥カルチャーショック‥
( ̄ω ̄;)
焼そばの具にはキャベツ・豚肉・海老・イカ・ウズラの卵・蒲鉾・キヌサヤ・コーン・モヤシ‥
そう‥まさしくチャンポンなのである!
見た目、チャンポンのスープ無しを油で炒め、皿に持った状態なのである。
一口食べる‥
(●^o^●)美味い!!
中華の鶏ガラスープのような味と薄い塩味でで炒まっている。
油はチャンポン麺に絡んでいるが、サラッとして、くどくない。
これはイケますな。
半分くらい食べて、テーブルに置かれているウスターソースをかける。
これまた一瞬にして、素朴な味のソース焼そばに変わる!
イヤー最高(≧▽≦)/
続きを読む
( ^ ^ )
本日の日替わりは、土曜日なので、鶏天定食\650
この店の定食は、おかずもご飯もてんこ盛り‥
(●д●:)‥
美味くてボリューム満点である。
しかし‥本日は、あえて『焼そば』\630を注文!!
此には理由があるのだ。
オイラはここでは定食しか食べたことがない。
すると、津久見出身の友人が是非とも焼そばを食ってみろ!と‥
白い焼そばがあると‥
『白い焼そば』‥
( ̄□ ̄;)!!
と聞けば、どのような焼そばを想像されるだろうか。
本日は津久見のお食事の店【満寿屋】に来た。
この店は、津久見に来た時には、昼飯に日替わり定食を食べに、来る店の一つである。
古き昭和の名残を感じる食堂で、四人掛のテーブル2つ二人掛のテーブル6つ座敷に3台のテーブルがある。
昼飯時には、意外に賑わう店なのだ。
ι(◎д◎)ノヾ
メニューには、中華の蘭に、
チャンポン\600
焼そば\630の二品のみが‥
中華??かな?‥(^^ゞ
古き食堂のメニューに微笑んでしまった。
何故にチャンポンより焼そばが\30高いのか‥普通、同額くらいか、逆にチャンポンの方が高いはずではないのか‥などと勝手に考えつつ待つ‥
(o≧∇≦)o来たぁー
焼そばは確かに白かった!!

そして‥カルチャーショック‥
( ̄ω ̄;)
焼そばの具にはキャベツ・豚肉・海老・イカ・ウズラの卵・蒲鉾・キヌサヤ・コーン・モヤシ‥
そう‥まさしくチャンポンなのである!
見た目、チャンポンのスープ無しを油で炒め、皿に持った状態なのである。
一口食べる‥
(●^o^●)美味い!!
中華の鶏ガラスープのような味と薄い塩味でで炒まっている。
油はチャンポン麺に絡んでいるが、サラッとして、くどくない。
これはイケますな。
半分くらい食べて、テーブルに置かれているウスターソースをかける。
これまた一瞬にして、素朴な味のソース焼そばに変わる!
イヤー最高(≧▽≦)/
続きを読む
2008年10月31日
光華園(大分市日岡)
2007.04.23の記事である。
( ^ ^ )
朝から天気が良い。
何となく初夏の気候である。
本日は日岡の【光華園】に来た。

店内に入ると、店の女将が、満面の笑みを浮かべつつ、出迎えて来た。
(o`∀´o)
満面!満面!
(女将は、体格がよい!その女将が、凄い満面の笑みで、やって来た‥)
ι(◎д◎)ヾ
真っ赤な四人掛のテーブルが3つと二人掛のテーブルが2つに座敷がある。
なかなか綺麗な店内である。
この店は、ニラチャンラーメン\578が、お勧めの中華料理屋さん。
ニラと豚肉を炒め、ラーメンに乗せて、真ん中に生卵を落とす。
スタミナ満点のラーメンである。
本日はあえてラーメン\473を注文!
シンプルなラーメンで、歯応えのある厚目に切ったチャーシュー二枚に少量のネギ・モヤシのみである。
スープは透明度の高い醤油ダレの中華風のスープ。
豚骨の匂い等は全くない。
ラーメンを持って来た時に「胡椒のお尻をポンポン叩いて入れてねぇ」と店の女将さんが言う。
♪d(⌒〇⌒)b♪ポンポン~
半分食べたい時点で、あっさりしたスープに胡椒をポンポン!
麺は四角い中太ストレートタイプである。
他にも醤油ラーメン\473
チャーシュー麺\683
野菜ラーメン\683
五目ラーメン\630
などある。
水曜日は餃子\100
中華料理屋の為に
酢豚定食やレバニラ定食、八宝菜や焼飯等、幅広く食べれる店である。

【光華園】
場所:大分市日岡2丁目5-30
電話:097(551)3787
営業:11:00~14:30
17:30~21:00
(日・祝17:00~21:00)
定休:木曜日
( ^ ^ )
朝から天気が良い。
何となく初夏の気候である。
本日は日岡の【光華園】に来た。

店内に入ると、店の女将が、満面の笑みを浮かべつつ、出迎えて来た。
(o`∀´o)
満面!満面!
(女将は、体格がよい!その女将が、凄い満面の笑みで、やって来た‥)
ι(◎д◎)ヾ
真っ赤な四人掛のテーブルが3つと二人掛のテーブルが2つに座敷がある。
なかなか綺麗な店内である。
この店は、ニラチャンラーメン\578が、お勧めの中華料理屋さん。
ニラと豚肉を炒め、ラーメンに乗せて、真ん中に生卵を落とす。
スタミナ満点のラーメンである。
本日はあえてラーメン\473を注文!
シンプルなラーメンで、歯応えのある厚目に切ったチャーシュー二枚に少量のネギ・モヤシのみである。
スープは透明度の高い醤油ダレの中華風のスープ。
豚骨の匂い等は全くない。
ラーメンを持って来た時に「胡椒のお尻をポンポン叩いて入れてねぇ」と店の女将さんが言う。
♪d(⌒〇⌒)b♪ポンポン~
半分食べたい時点で、あっさりしたスープに胡椒をポンポン!
麺は四角い中太ストレートタイプである。
他にも醤油ラーメン\473
チャーシュー麺\683
野菜ラーメン\683
五目ラーメン\630
などある。
水曜日は餃子\100
中華料理屋の為に
酢豚定食やレバニラ定食、八宝菜や焼飯等、幅広く食べれる店である。

【光華園】
場所:大分市日岡2丁目5-30
電話:097(551)3787
営業:11:00~14:30
17:30~21:00
(日・祝17:00~21:00)
定休:木曜日