スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月27日

天津(佐伯市)

透き通る青空の下、本日の訪麺先は佐伯市の国道217号線沿い、西田病院の前にある【天津】である。

(* ^^ *)



平成2年に福岡から大分に転勤で来て一番最初に食べたラーメン店で、素朴な味わいのシンプルなラーメンだが、どことなくホッとする肩に力の入らないラーメンに好感を覚え、今まで度々通って来た。

(* ^^ *)

この18年間、あちこちとラーメン店を回る中、佐伯市のラーメン店では一番来店数が多い店である。

(≧▽≦)ゞ

blogを書き始めて記事にしたのは一度だけ、今回は久しぶりの来店となった。

( ^ ^ )

ラーメンを注文、メニューをチェックしながら待つことにした。

以前、値段が上がることは聞いていたのだが、メニューが\30~\50ほど値上っている。

それでもラーメン一杯\360という値段は驚愕に値する。

(* ^^ *)

やがて、おばちゃんが出来上がったラーメンをカウンター越しに置いてくれた。



海苔、ネギ、チャーシュー2枚、胡椒が掛けてある。

(* ^^ *)

ん~、懐かしい。

獣臭は無く、ほんのりニンニクが香るスープは、あっさりとした豚骨ベース。

透明感があり醤油ダレで茶濁したスープには軽くラードが浮いている。



カウンターの上の筒からレンゲを取り、スープを一口、ズズズ~ッ‥

(●^o^●)

ホッ‥実に優しいスープである。

豚骨度は低く、どちらかといえば醤油ダレの主張が強い和風豚骨スープといった感じ。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 13:00Comments(2)大分県南部のラーメン店