スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年04月25日

三宝龍(大分市都町)

サラサラッと小雨が降ってはやむ雨模様。

寒くもなく、暑くもない一日である。

( ^ ^ ;)

3月27日をもって閉店した都町の『担々麺専門店 麺たろ』

物凄く辛い汁無し担々麺が意外にお気に入りだったオイラである。

(^。^ ;)?

知り合いの方に店を譲って、その方がまた担々麺の店を復活させるという話しだったので、そろそろか‥と思いやって来たが、店内はまだ暗いまま‥

(―.― ;)

そう簡単に味を引き継げるわけも無く‥

ならばと、隣の【三宝龍】に訪麺してみることにした。

( ^ ^ )



オイラが来店した13:30、カウンターは何故かご年配のお客様がビッシリ。

四人掛けの丸テーブルに腰掛けるが、その後もひっきりなしの来店である。

( ^ ^ )

しかし、やはり年輩のお客様‥

オイラなんかこの方々の半分も生きてないのではなかろうか‥と思われるお客様達である。

(↑大袈裟な‥)

( ^ ^ ;)

今回は、野菜ラーメンを硬麺で注文した。

店内はむわぁ~んと動物系の匂いが漂っている。

やがて中華鍋からカツカツと野菜を炒める心地よい音が聞こえて来た。

( ^ ^ )

カウンターに置かれた冷水機からセルフでお冷やをコップに注ぐ。

五分も待っているとオイラの野菜ラーメンをご主人が運んで来てくれた。

(* ^^ *)



丼の上には、細モヤシや玉ねぎ、人参、キャベツなどを炒めたものがドカ~ンと大量に盛られ、その上には、ネギ、胡麻が振り掛けてある。

(`▽´ゞ

しかしながら、いつ見てもここの野菜ラーメンは豪快!  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 20:04Comments(0)大分市西部のラーメン店

2009年04月25日

とりやす(大分市下郡南)

2007.08.17の記事である。

( ^ ^ )

熱い熱い熱いー

(;´Д`;)

連日の猛暑、全国あちこちでは、お年寄りや子供達が熱中症で亡くなっている。

北極の氷も専門家が予測するよりも30~40年早いペースで溶け、観測史上、最小を記録し続けているとの事。

地球温暖化である。

ι(◎д◎)ヾ

しかし‥そんな中でもラーメン聖人の宿命!!

本日は下郡の【とりやす】に来店した。



この店は、下郡石鎚神社の前辺りにある。



数年前に移転し、新しく建て替えた焼き鳥屋で、以前も直ぐ近くにあったのだが、店内は当時よりも広くなっている。



カウンターが8席と、広い板の間には机が置かれて、結構な人数が座れるようになっている。



13:00過ぎの来店、大分県代表 暘志館高校の勝利が決まりかけていた頃だった。

オイラの他に、若い女性客が3人、男性サラリーマン4人、両方ともラーメンを食べ終わり、TVを見つめていた。

オイラ、板の間に上がり、隅の机に座ると、ラーメンを固麺で注文した。

(* ^^ *)

そう待たずに出て来たラーメンには、海苔、モヤシ、ゆで卵が半個、ネギ、チャーシュー1枚、擦り胡麻と胡椒が振られている。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 18:56Comments(0)大分市中部のラーメン店