2009年05月05日
味千拉麺 西大分店Vol.1(大分市生石港町)
昨夜も『あのBar』で飲んでいると、閉店時間が近づくにつれ何やらマスターの挙動が不審になっている。

(・_・) ん?‥
シャツに何か付いてるぞ‥

Σ( ̄○ ̄;)
この一週間はいつに無くヤラカシてしまったオイラ達である。
( ^ ^ ;)
「スナック天満社」×2回、「スナック若草公園」×1回、「スナックともだち」×2回、「スナックKOJIKI」×1回‥
あの店が休みの日以外は毎日じゃん‥
Σ( ̄□ ̄;)!!
でも仕方なかったんだよね‥
色々あったしね。
(―.― ;)
まぁ、たかまさ君とヨネ~子ちゃんと賑やかに過ごした夜だった。

ヾ(≧▽≦*)〃
さてさて本日は、二十四節気の1つ、立夏(りっか)である。
夏の始まりを意味する立夏にふさわしく暖かで清々しい空模様。
今回の訪麺は、生石港町にある【味千拉麺 西大分店】に来店した。
( ^ ^ )

ご存知の通り『味千拉麺』は、熊本に本店を持つチェーン店である。
現在は、国内に103余店舗、海外に375店舗を展開している。
昔、久留米から熊本に伝えられた久留米ラーメン系の味にニンニクを加えたのが、当時台湾から来ていた『味千ラーメン』創業者である先代の重光孝治氏。
今の熊本ラーメンの源流の一つとなった店である。 続きを読む

(・_・) ん?‥
シャツに何か付いてるぞ‥

Σ( ̄○ ̄;)
この一週間はいつに無くヤラカシてしまったオイラ達である。
( ^ ^ ;)
「スナック天満社」×2回、「スナック若草公園」×1回、「スナックともだち」×2回、「スナックKOJIKI」×1回‥
あの店が休みの日以外は毎日じゃん‥
Σ( ̄□ ̄;)!!
でも仕方なかったんだよね‥
色々あったしね。
(―.― ;)
まぁ、たかまさ君とヨネ~子ちゃんと賑やかに過ごした夜だった。

ヾ(≧▽≦*)〃
さてさて本日は、二十四節気の1つ、立夏(りっか)である。
夏の始まりを意味する立夏にふさわしく暖かで清々しい空模様。
今回の訪麺は、生石港町にある【味千拉麺 西大分店】に来店した。
( ^ ^ )

ご存知の通り『味千拉麺』は、熊本に本店を持つチェーン店である。
現在は、国内に103余店舗、海外に375店舗を展開している。
昔、久留米から熊本に伝えられた久留米ラーメン系の味にニンニクを加えたのが、当時台湾から来ていた『味千ラーメン』創業者である先代の重光孝治氏。
今の熊本ラーメンの源流の一つとなった店である。 続きを読む