2009年05月23日
博多庶味 地鳥スープラーメンVol.2(大盛食品(株))
《博多庶味 地鳥スープラーメンVol.1より続き》
麺は、素麺を思わせる細いタイプ。

棒ラーメンの乾麺のような感じだが、スープの絡みがまずまずに良い。
水にさらした分、癖がなくなった白髪葱の清涼感ですっきりとした塩味の地鳥スープを細い素麺ラーメンに絡ませながら、ズゾゾゾゾォ~ッと完食した。
( ⌒〇⌒ )ぷぃ~ふ
捜せばスーパーやドンキホーテなどで販売しているとは思うが、ネットで購入することも出来る。
3袋セットで小売価格¥550(税込価格¥578円)
1袋で小売価格¥180(税込価格¥189)
博多うまかもん こだわりシリーズNo.1
博多庶味(はかたしょみ)
食品名:地鳥スープラーメン
製造者:大盛食品(株)
内容量:麺80g・1袋 スープ30g・1袋 乾燥ネギ0.07g・1袋
お問い合わせ先
フリーダイヤル:0120-043-129
[大盛食品(株)HP]
麺は、素麺を思わせる細いタイプ。

棒ラーメンの乾麺のような感じだが、スープの絡みがまずまずに良い。
水にさらした分、癖がなくなった白髪葱の清涼感ですっきりとした塩味の地鳥スープを細い素麺ラーメンに絡ませながら、ズゾゾゾゾォ~ッと完食した。
( ⌒〇⌒ )ぷぃ~ふ
捜せばスーパーやドンキホーテなどで販売しているとは思うが、ネットで購入することも出来る。
3袋セットで小売価格¥550(税込価格¥578円)
1袋で小売価格¥180(税込価格¥189)
博多うまかもん こだわりシリーズNo.1
博多庶味(はかたしょみ)
食品名:地鳥スープラーメン
製造者:大盛食品(株)
内容量:麺80g・1袋 スープ30g・1袋 乾燥ネギ0.07g・1袋
お問い合わせ先
フリーダイヤル:0120-043-129
[大盛食品(株)HP]
2009年05月23日
博多庶味 地鳥スープラーメンVol.1(大盛食品(株))
本日のOAB放送『れじゃぐる2』で「イケ麺」を紹介するっていうんで、ず~っと自宅で視てたら『太一商店(大分市乙津町)』だったのね。
( ^ ^ ;)
久しぶりだったけど、相変わらずの量にあらためて脱帽である。
オイラお気に入りの番組『人生の楽園』まで少々時間もあることだし‥
!(b^ー°)
ならば本日は、インスタントラーメンの日ということにしよう。
今回ご紹介するインスタント麺は、福岡の大盛食品(株)が製造している袋麺、【博多庶味 地鳥スープラーメン】である。

「地鳥もも焼きこんちゃんの大将がこだわって作った!!」と書かれている。
地鳥もも焼きこんちゃんってどこ?‥
(^。^ ;)?
香椎に『ぢどり屋近ちゃん』があるが、もしかしたらそこかな?‥
以前、同じメーカーから出ていた「地鳥スープラーメン」に「中洲ぢどり屋大将よっちゃんの特製スープオリジナルラーメン!」とか書いてあるやつは見たことがあるのだが‥
( ̄ー+ ̄)
そういうことには直ぐに食いつくオイラである。
袋にあったフリーダイヤルに真相を確かめべく電話をするが‥
(―.― ;) 出ない‥
まぁ、土曜日だからかね。
知る人ぞ知る・地鳥もも焼の店「こんちゃん」の大将が徹底的にこだわって作り上げた自慢のラーメンということなのだろう。
( ^ ^ ;)
袋を開けると中には乾燥麺、名古屋コーチン地鳥スープ、フリーズドライの乾燥ネギが入っていた。

これだけでは、寂しいので!
地鳥とみじん切りした葱をブラックペッパーで炒め、チンゲン菜と白髪葱を添えてみる。
続きを読む
( ^ ^ ;)
久しぶりだったけど、相変わらずの量にあらためて脱帽である。
オイラお気に入りの番組『人生の楽園』まで少々時間もあることだし‥
!(b^ー°)
ならば本日は、インスタントラーメンの日ということにしよう。
今回ご紹介するインスタント麺は、福岡の大盛食品(株)が製造している袋麺、【博多庶味 地鳥スープラーメン】である。

「地鳥もも焼きこんちゃんの大将がこだわって作った!!」と書かれている。
地鳥もも焼きこんちゃんってどこ?‥
(^。^ ;)?
香椎に『ぢどり屋近ちゃん』があるが、もしかしたらそこかな?‥
以前、同じメーカーから出ていた「地鳥スープラーメン」に「中洲ぢどり屋大将よっちゃんの特製スープオリジナルラーメン!」とか書いてあるやつは見たことがあるのだが‥
( ̄ー+ ̄)
そういうことには直ぐに食いつくオイラである。
袋にあったフリーダイヤルに真相を確かめべく電話をするが‥
(―.― ;) 出ない‥
まぁ、土曜日だからかね。
知る人ぞ知る・地鳥もも焼の店「こんちゃん」の大将が徹底的にこだわって作り上げた自慢のラーメンということなのだろう。
( ^ ^ ;)
袋を開けると中には乾燥麺、名古屋コーチン地鳥スープ、フリーズドライの乾燥ネギが入っていた。

これだけでは、寂しいので!
地鳥とみじん切りした葱をブラックペッパーで炒め、チンゲン菜と白髪葱を添えてみる。

2009年05月23日
白龍Vol.2(大分市城原)
《白龍Vol.1より続き》
p(´⌒`q)
くぅ~、今回もやっちゃったかなぁ‥
やがて、おじちゃんが運んで来た「正油ラーメン」は、モヤシ、チャーシュー2枚、小ネギが乗るだけのシンプルなもの。
( ^ ^ ;)

茶色く透き通ったスープは、綺麗な仕上がり。
色的には美味そうな、なかなかオイラ好みの出来上がりである。
レンゲが無いので、丼を持ち上げ、直接口をつけてズズズズズ~‥

(●^o^●) ほょ~
あっさりとした鶏ガラベースの醤油味。
ラードが浮いて軽くこってり感を演出している。
なんなの!これ!
(* ^^ *)
意外に美味いかもよ~♪
およそ高級感を思わせる物は欠片も無い標準的な美味さだが、一味唐辛子がスープに浮いて、ピリッとした辛味が良いアクセントになっている。

この手のスープって唐辛子が意外に合ったりするのよね。
( ̄ー+ ̄)
素朴だが、癖も無くスルスル飲めるスープには、意外に好感持てる。
厚みのあるチャーシューは、適度に歯応えを残し、長時間煮込まれたことが伺える仕上がり。

塩気は少しキツイが、これは好きずきだろう。
( ^ ^ )
この塩気さえ抑えてあれば、オイラ的には、好きなタイプのチャーシューである。
さてさて、長い時間、クツクツと茹でられた麺は、いかに‥
続きを読む
p(´⌒`q)
くぅ~、今回もやっちゃったかなぁ‥
やがて、おじちゃんが運んで来た「正油ラーメン」は、モヤシ、チャーシュー2枚、小ネギが乗るだけのシンプルなもの。
( ^ ^ ;)

茶色く透き通ったスープは、綺麗な仕上がり。
色的には美味そうな、なかなかオイラ好みの出来上がりである。
レンゲが無いので、丼を持ち上げ、直接口をつけてズズズズズ~‥

(●^o^●) ほょ~
あっさりとした鶏ガラベースの醤油味。
ラードが浮いて軽くこってり感を演出している。
なんなの!これ!
(* ^^ *)
意外に美味いかもよ~♪
およそ高級感を思わせる物は欠片も無い標準的な美味さだが、一味唐辛子がスープに浮いて、ピリッとした辛味が良いアクセントになっている。

この手のスープって唐辛子が意外に合ったりするのよね。
( ̄ー+ ̄)
素朴だが、癖も無くスルスル飲めるスープには、意外に好感持てる。
厚みのあるチャーシューは、適度に歯応えを残し、長時間煮込まれたことが伺える仕上がり。

塩気は少しキツイが、これは好きずきだろう。
( ^ ^ )
この塩気さえ抑えてあれば、オイラ的には、好きなタイプのチャーシューである。
さてさて、長い時間、クツクツと茹でられた麺は、いかに‥
