2009年05月18日
ペヤング 超大盛やきそばVol.1(まるか食品)
いつものBar。
愛チャリ「インパルス君」に乗り、つ~っと前を通ったら‥
Σ( ̄□ ̄;)!!
ありゃりゃ‥閉まってる。
仕方ねーなー‥と自宅に戻ってオイラである。
Σ(゜∇゜)
リンガリンガリ~ン♪誘惑のベルが鳴る♪
(↑アンタも古い歌、知ってるねぇ‥)
( ^ ^ ;)
「今、長浜で飲みよんのですよ~♪」
懐かしいその声は、たかまさ君だった。
(^。^ ;)?
そんなこんなで昨夜は「スナックけん坊」に初来店。
屋上から夜景?‥を観ながら大いに楽しんだオイラ達である。
(^。^ ;)?
まぁね、人間(じんかん)到(いた)る所青山(せいざん)あり!という。
青山とは墓を差す。
故郷ばかりが骨を埋めるべき土地ではない。
大志を抱いて、郷里を出て大いに活動すべきである。
人間はどこで死んでも、骨を埋める場所ぐらいはあるということだ。
( ̄^ ̄)y-~~
(↑意味不明なことを言うな!)
しかしながら、お開きの後、大分駅の前は、既に明るかったんだよな。
(●д● ;)

そんなこんなで本日は、溜まった色々な書類の書き物がある。
( ̄~ ̄)ξ
訪麺は、夜まで無理っぽいので昼麺は、【ペヤング 超大盛やきそば】でいこう!!
(≧▽≦)ゞ

東日本方面の方には馴染み深いものかと思うが今では九州でもよく知られるようになったペヤング。
創業者の丸橋嘉蔵氏の姓と名を1字ずつ取って、丸嘉→まるか、と名付けられた「まるか食品株式会社」の商品である。
( ^ ^ )
表面には、でぇ~んと「超大盛」の文字がある大きな四角いカップに圧倒されるが、そもそも標準サイズのパッケージにも、「Big」の表記がある。
(・_・) エッ..?
レギュラーサイズなのに「Big」の文字とは‥ 続きを読む
愛チャリ「インパルス君」に乗り、つ~っと前を通ったら‥
Σ( ̄□ ̄;)!!
ありゃりゃ‥閉まってる。
仕方ねーなー‥と自宅に戻ってオイラである。
Σ(゜∇゜)
リンガリンガリ~ン♪誘惑のベルが鳴る♪
(↑アンタも古い歌、知ってるねぇ‥)
( ^ ^ ;)
「今、長浜で飲みよんのですよ~♪」
懐かしいその声は、たかまさ君だった。
(^。^ ;)?
そんなこんなで昨夜は「スナックけん坊」に初来店。
屋上から夜景?‥を観ながら大いに楽しんだオイラ達である。
(^。^ ;)?
まぁね、人間(じんかん)到(いた)る所青山(せいざん)あり!という。
青山とは墓を差す。
故郷ばかりが骨を埋めるべき土地ではない。
大志を抱いて、郷里を出て大いに活動すべきである。
人間はどこで死んでも、骨を埋める場所ぐらいはあるということだ。
( ̄^ ̄)y-~~
(↑意味不明なことを言うな!)
しかしながら、お開きの後、大分駅の前は、既に明るかったんだよな。
(●д● ;)

そんなこんなで本日は、溜まった色々な書類の書き物がある。
( ̄~ ̄)ξ
訪麺は、夜まで無理っぽいので昼麺は、【ペヤング 超大盛やきそば】でいこう!!
(≧▽≦)ゞ

東日本方面の方には馴染み深いものかと思うが今では九州でもよく知られるようになったペヤング。
創業者の丸橋嘉蔵氏の姓と名を1字ずつ取って、丸嘉→まるか、と名付けられた「まるか食品株式会社」の商品である。
( ^ ^ )
表面には、でぇ~んと「超大盛」の文字がある大きな四角いカップに圧倒されるが、そもそも標準サイズのパッケージにも、「Big」の表記がある。
(・_・) エッ..?
レギュラーサイズなのに「Big」の文字とは‥ 続きを読む
2009年05月18日
福ふく D-PLAZA店Vol.2(大分市勢家)
《福ふく D-PLAZA店Vol.1より続き》
甘いみそらーめんが残り少しになると、辛子高菜をぶち込んで味の変化を楽しんでみる。
(^。^ ;)?
あまり合わない‥
(`▽´ゞ
でも、辛味がインパクトを付けて甘味を少し抑えてくれた。
ラストスパート!
麺と辛子高菜を一緒に、グゾゾゾゾォ~ッと完食した。
(`▽´) ぬまっ
次回は、絶対「赤とんこつらーめん」にするぞぉ~!
メニューは
熟成とんこつらーめん¥550
熟成チャーシューメン¥750
熟成ねぎらーめん¥680
みそらーめん¥600
みそチャーシューメン¥800
A ライスセット¥150
B ギョーザセット(6個)¥210
C チャーハンセット¥300
ねぎ大盛り¥100
ゆで玉子(1個)¥50
チャーシュー(1枚)¥50
ゆで加減
・バリカタ
・かため
・普通
・やわめ
※とんこつ替玉1玉無料サービス中
とろうま角煮とんこつらーめん¥800
黒とんこつらーめん¥630
赤とんこつらーめん¥600
(ピリ辛¥0 辛口¥40 中辛¥60 激辛¥80)
※激辛赤とんこつらーめん(8辛以上)
チャレンジ・五分間で麺、スープを完食した場合、無料
福ちゃんぽん¥750
つけ麺¥700(大盛り¥800)
らーめんといっしょに
手作りギョーザ(6個)¥270(12個)¥540
大判トンカツ¥430
フライドポテト¥180
半チャーハン¥350
チャーハン¥580
おにぎり(1個)¥120
ライス(中)¥180(大)¥220
お子様セット¥450
(お子様らーめん・ライス・オレンジジュース)
※小学生以下専用
福ぷく定食
(ライス・ギョーザ6個・ゆで玉子)
熟成とんこつらーめん定食¥880
自家製みそらーめん定食¥920
角煮とんこつらーめん定食¥1160
大判カツ丼¥650
※ご飯大盛り¥50・半チャーハンに変更¥150
カレー
大判カツカレー¥680
天津カレー¥650
豚角煮カレー¥840
お子様ミルクカレー¥480
激辛赤カレー¥650
ビーフカレー¥550
デザート
黒蜜きなこアイス¥330
バニラアイス¥180
[福ふく D-PLAZA店(2007.10.04)]
続きを読む
甘いみそらーめんが残り少しになると、辛子高菜をぶち込んで味の変化を楽しんでみる。
(^。^ ;)?
あまり合わない‥
(`▽´ゞ
でも、辛味がインパクトを付けて甘味を少し抑えてくれた。
ラストスパート!
麺と辛子高菜を一緒に、グゾゾゾゾォ~ッと完食した。
(`▽´) ぬまっ
次回は、絶対「赤とんこつらーめん」にするぞぉ~!
メニューは
熟成とんこつらーめん¥550
熟成チャーシューメン¥750
熟成ねぎらーめん¥680
みそらーめん¥600
みそチャーシューメン¥800
A ライスセット¥150
B ギョーザセット(6個)¥210
C チャーハンセット¥300
ねぎ大盛り¥100
ゆで玉子(1個)¥50
チャーシュー(1枚)¥50
ゆで加減
・バリカタ
・かため
・普通
・やわめ
※とんこつ替玉1玉無料サービス中
とろうま角煮とんこつらーめん¥800
黒とんこつらーめん¥630
赤とんこつらーめん¥600
(ピリ辛¥0 辛口¥40 中辛¥60 激辛¥80)
※激辛赤とんこつらーめん(8辛以上)
チャレンジ・五分間で麺、スープを完食した場合、無料
福ちゃんぽん¥750
つけ麺¥700(大盛り¥800)
らーめんといっしょに
手作りギョーザ(6個)¥270(12個)¥540
大判トンカツ¥430
フライドポテト¥180
半チャーハン¥350
チャーハン¥580
おにぎり(1個)¥120
ライス(中)¥180(大)¥220
お子様セット¥450
(お子様らーめん・ライス・オレンジジュース)
※小学生以下専用
福ぷく定食
(ライス・ギョーザ6個・ゆで玉子)
熟成とんこつらーめん定食¥880
自家製みそらーめん定食¥920
角煮とんこつらーめん定食¥1160
大判カツ丼¥650
※ご飯大盛り¥50・半チャーハンに変更¥150
カレー
大判カツカレー¥680
天津カレー¥650
豚角煮カレー¥840
お子様ミルクカレー¥480
激辛赤カレー¥650
ビーフカレー¥550
デザート
黒蜜きなこアイス¥330
バニラアイス¥180
[福ふく D-PLAZA店(2007.10.04)]
続きを読む
2009年05月18日
福ふく D-PLAZA店Vol.1(大分市勢家)
朝から小雨が降ったり止んだり。
そのせいか半袖での外出が肌寒さを感じた一日である。
( ̄~ ̄)ξ
昨夜は、スナック天満にたかまさ君と二人で行くが、スコッと飲んで、ゾゾッと食って、スパッと帰っただけあって、意外に快調に目覚めた朝だった。
( ^ ^ ;)
(↑飲んでる時のテンションはいつもどおりだったけどね)
ちょっとした買い物もあり、ドンキホーテに来たオイラ。
ならば本日の訪麺先は、手っ取り早く【福ふく Dプラザ店】に来店することにした。
( ^ ^ )

入口の外にあるメニューを見ながら、注文を選んでいると、後から来た二人の若い男達が「ある!ある!これいこうか!」とメニューを指差している。
( ̄ー+ ̄)

『「激辛赤とんこつらーめん」を五分で完食すると無料』
オイラも「赤とんこつらーめん」には興味があったのだが、もちろんチャレンジメニューの激辛(8辛以上)赤とんこつらーめんでは無い。
普通の「赤とんこつらーめん」にするか、まだ未食の「みそらーめん」にするか思案していた次第だったのである。
( ^ ^ ;)
まぁ、入口に「絶品みそ」と書かれた旗も立っていたし‥
ならば、今回は「みそらーめん」を注文することにした。
( ^ ^ )
各テーブルの上には紅生姜や辛子高菜などが置かれている。
注いで貰ったお冷やを飲みながらメニューをチェックする。
久しぶりの来店なので、メニューにも多少の変化があるようだ。
( ̄ー ̄)
メニュー表をペラペラめくりつつ、待ち時間7~8分。
やがてオイラの「みそらーめん」が運ばれて来た。

海苔、キクラゲ、ニラ、ネギ、チャーシュー2枚がのっている。
まぁ、オーソドックスといえばオーソドックスなトッピング。 続きを読む
そのせいか半袖での外出が肌寒さを感じた一日である。
( ̄~ ̄)ξ
昨夜は、スナック天満にたかまさ君と二人で行くが、スコッと飲んで、ゾゾッと食って、スパッと帰っただけあって、意外に快調に目覚めた朝だった。
( ^ ^ ;)
(↑飲んでる時のテンションはいつもどおりだったけどね)
ちょっとした買い物もあり、ドンキホーテに来たオイラ。
ならば本日の訪麺先は、手っ取り早く【福ふく Dプラザ店】に来店することにした。
( ^ ^ )

入口の外にあるメニューを見ながら、注文を選んでいると、後から来た二人の若い男達が「ある!ある!これいこうか!」とメニューを指差している。
( ̄ー+ ̄)

『「激辛赤とんこつらーめん」を五分で完食すると無料』
オイラも「赤とんこつらーめん」には興味があったのだが、もちろんチャレンジメニューの激辛(8辛以上)赤とんこつらーめんでは無い。
普通の「赤とんこつらーめん」にするか、まだ未食の「みそらーめん」にするか思案していた次第だったのである。
( ^ ^ ;)
まぁ、入口に「絶品みそ」と書かれた旗も立っていたし‥
ならば、今回は「みそらーめん」を注文することにした。
( ^ ^ )
各テーブルの上には紅生姜や辛子高菜などが置かれている。
注いで貰ったお冷やを飲みながらメニューをチェックする。
久しぶりの来店なので、メニューにも多少の変化があるようだ。
( ̄ー ̄)
メニュー表をペラペラめくりつつ、待ち時間7~8分。
やがてオイラの「みそらーめん」が運ばれて来た。

海苔、キクラゲ、ニラ、ネギ、チャーシュー2枚がのっている。
まぁ、オーソドックスといえばオーソドックスなトッピング。 続きを読む