スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月21日

台湾料理 海味館(大分市政所)

数日、まるで春先のような暖かい日が続いた大分だが、週末にはまた寒さがぶり返して来るらしい。

( ̄~ ̄)ξ

家を出てみると、曇り空の下、ついさきほどまで雨が降っていたかのように路面が濡れていた。

雨も久しぶりだなぁ‥などと、妙に懐かしくさえ思えて思わず苦笑する。

( ^ ^ ;)

朝のニュースでは、昨日、宮古島で蝉が鳴き始めたらしい。

暦の上では寒さが最も厳しいとされる大寒の20日である。

波照間島では、最も高い26℃、宮古島と那覇市の安次嶺では25℃を観測したらしい。

その好天に誘われ、宮古島市内では、国内最小のセミ、イワサキクサゼミがサトウキビ畑などジ~ジ~と鳴く姿が見られたというから、小さな島国日本だが、南北にはいかに長いかということを知らされた。

!(b^ー°)

さてさて、本日の訪麺先は、大分から佐賀関に抜ける197号線沿いにある【台湾料理 海味館】である。

( ^ ^ )





この度の来店時間は、ちょうど昼時ということもあり、店内にはサラリーマンなどの客達で賑わっていた。

カウンターに腰掛け、注文したのは「台湾ラーメン」である。

ランチタイムのセットがかなりお徳でリーズナブルなのは知っていたが、もう一軒、訪麺を予定していたので、ここではラーメン一杯にとどめておこう。

( ^ ^ ;)

それにしても、「台湾ラーメン」「醤油ラーメン」「豚骨台湾ラーメン」が¥300というのには、驚きのプライスである。

女性店員が注いでくれたお冷やを飲みながら、一息つきつつ待つことに。

厨房からは男性店員達の本格的な中国語が飛び交ってますなぁ。

( ^ ^ ;)

しかしながら、声デカイ‥

もしかして、これって喧嘩?‥

Σ( ̄○ ̄;)

店内にいる女性店員にも聞こえているはずだが、どこ吹く風といった感じ。

まったく我関せずだが‥

ちゅ~か、ここのスタッフって皆さん中国系みたいね。

(^。^ ;)?

最近、こういうオリエンタルな店って増えたねぇ。

しばらくして、運ばれて来た「台湾ラーメン」には、ニラ、もやし、ミンチ、半分にちぎったような鷹の爪が三本分くらい乗っている。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 20:58Comments(0)大分市東部のラーメン店