スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月24日

忠龍軒Vol.1(玖珠郡九重町)

安心院の『朝霧の庄』、玖珠の『義龍軒』と連食した本日のオイラである。

ふぅ~ (`ε´)

玖珠を出て、国道210号線を帰路につくわけだが、せっかく来た県西方面。

このまま帰ってはやや心残りである。

( ^ ^ ;)

というのも以前より、気になっていたラーメン店が九重の山の中にあるのだ。

雨の中、国道210号線から九重役場の方に右折したオイラ達。

目指すは引治駅近くの【忠龍軒】である。

( ^ ^ )



店の前には、雨に濡れて「本格 久留米ラーメン」の旗がたっている。

粗方、店の場所は聞いて知っていたのだが、コレは実にわかりやすい。

(* ^^ *)

隣接する駐車場に車を止め、いざ訪麺である。

オイラ達が来店したのは15:00過ぎ。

先客はなく店主は奥の部屋でテレビを見ながら休憩中だった。

カウンターに腰掛けるなり、「ラーメン出来ますか?」とオイラ達。

「はぁ~い、出来ますよぉ」と厨房に戻り店内の明かりをつけてくれた。

「硬麺は出来ます?」と尋ねるに、快く「はい、大丈夫ですよ」と店主。

セルフになっているお冷やを注いで待つことにした。

店内はカウンターが数席あるが、それ以外にも奥に座敷のようなものが見える。

この通りは、町田バーネット牧場や小国に向かう観光客も通るだろうが、平日はほぼ地元の人達の生活道路ということだろう。

卓上に置かれた小さなメニューに目を通すと「大変申し分ありませんが、ラーメン以外は夕方しか出来ません」の文字。



ひっくり返してみると数種類のラーメンが書かれていた。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 18:41Comments(0)大分県西部のラーメン店

2009年08月24日

義龍軒Vol.2(玖珠郡玖珠町)

《義龍軒Vol.1より続き》



スープの絡みもまずまずに良く、準備中にも関わらずわざわざ開けて作ってくれた玖珠のおばちゃんの温かさを感じつつ、ガズズズズズ~ッと完食した。

(●^o^●) ひぃ~ふぅ~

紅生姜はあまり得意でないオイラ。

デフォルトのラーメンに最初から紅生姜がのっているのは、オイラ的には好みではないが、スープ的にはなかなかマッチしている感じ。

また胡椒をふって、味の変化を楽しむにも良いなかなかまとまった味わいのラーメンだった。

メニュー

ラーメン¥500
味噌ラーメン¥550
コーンラーメン¥550
わかめラーメン¥550
野菜ラーメン¥600
カレーラーメン¥600
鬼味噌ラーメン¥600
スタミナラーメン(生玉子入り)¥650
学生ラーメン¥450
お子様ラーメン¥350
チャンポン¥600
やきそば¥550
冷やし中華(夏季のみ)¥650
やきめし¥600
ギョーザ¥400


ラーメン定食¥600
(ご飯・キムチ付き)
やきそば定食¥650
(味噌汁・ご飯・キムチ付き)
野菜定食¥750
(味噌汁・ご飯・奴・キムチ付き)
ホルモン定食¥850
(味噌汁・ご飯・奴・キムチ付き)
豚定食¥850
(味噌汁・ご飯・奴・キムチ付き)
牛焼肉定食¥950
(味噌汁・ご飯・奴・キムチ付き)

各種大盛¥100増し

酒のおつまみ
*野菜炒め
*ホルモン
*豚 牛 焼肉

豊後牛 焼肉 すき焼き

宴会承る

※やきそば・ギョーザ持ち帰り可能

【義龍軒】

場所:玖珠郡玖珠町大字帆足365-1
電話:0973(72)0446
営業:11:30~15:00
   17:00~23:00
定休:日曜日  


Posted by ラーメン聖人 at 07:42Comments(0)大分県西部のラーメン店