スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月26日

ご当地最前線 博多とんこつラーメンVol.1(エースコック)

天高く、オイラ肥える秋!

ヾ(≧∀≦*)ゞ



日中、陽のあたる場所ではまだまだ暑いこの頃だが、日陰にそよぐ風には、やや肌寒さを覚えるほど。

休憩中、見上げた空の高さにやがて来る秋の訪れを思わず気付かされた。



そんな一日である。

( ^ ^ )

さてさて、今回はカップ麺を一つご紹介しよう。

2009年7月20日にエースコックより全国発売された新商品、【ご当地最前線 博多とんこつラーメン】
である。

(`∀´ゞ



タテロングのカップに書かれたサブタイトルが「これが進化を続ける博多ラーメンの新定番」とある。

「カタめで食べる細麺が旨い!」

「熱湯2分」

こりゃ、買わずにはいられないオイラである。

ヽ(≧∀≦)〃



ヴィヴィッドな赤色をパッケージのベースカラーにすることで店頭訴求効果を高めたらしい。

実に斬新なデザインである。

( ^ ^ )

エースコックのホームページによれば、「シーンの最前線」というシリーズのコンセプトをグルメガイドに見立てた表現。

どれだけご当地を満喫させるのか、興味津々である。

(* ^^ *)

カップの中身は一般的な麺に顆粒スープが混ざり、かやく、別途に液体スープが入っている。



コレは食べる直前に入れて欲しいようなことが書いてある。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 23:55Comments(0)ラーメンコラム・他

2009年08月26日

麺蔵 さっぽろっこ 明野店Vol.2(大分市東明野)

《麺蔵 さっぽろっこ 明野店Vol.1より続き》

メニュー

北の国・味噌¥730(小盛)¥680
北の国・醤油¥730(小盛)¥680
さっぽろっこ・味噌¥680(小盛)¥630
さっぽろっこ・醤油¥680(小盛)¥630
さっぽろっこ・塩¥680(小盛)¥630

豚骨麺¥630
豆乳ラーメン¥780
ざる中華¥580
あんかけ焼そば¥780
お子様ラーメンセット¥480
(ベース:さっぽろっこ・味噌・醤油・塩)

東披肉(トンポーロー)¥840(小盛)¥800
(ベース:北の国・味噌・醤油)
五目麺¥840
チャーシューメン¥840(小盛)¥800
(ベース:北の国・味噌・醤油 さっぽろっこ・味噌・醤油・塩)
ねぎ味噌麺¥780
(ベース:北の国・味噌 さっぽろっこ・味噌)
バターコーン麺¥780(小盛)¥730
(ベース:北の国・味噌・醤油 さっぽろっこ・味噌・醤油・塩)
ピリ辛麺¥780(小盛)¥730
(ベース:北の国・味噌 さっぽろっこ・味噌)
担々麺¥780(小盛)¥730
味噌カレー麺¥730(小盛)¥680
(北の国・味噌 さっぽろっこ・味噌)

太っ腹セット¥800
(さっぽろっこ・焼餃子3個・ライス・おしんこ・日替わり一品)
※北の国ラーメンは¥50増し
※日祝以外、平日限定(土曜日は17:00まで)
※割引券の併用不可

夏期限定の究極麺
冷やし麺¥780
SARADA麺¥730
冷風担々麺¥800
ジャージャ麺¥730

トッピング
大盛¥105
チャーシュー1枚¥105
バター¥105
コーン¥105
メンマ¥105
煮たまご¥105
キムチ¥105
白髪ねぎorピリ辛ねぎ¥105

その他、焼餃子やわさび焼売、炒飯、春巻、おにぎりなど、色々なサイドメニューあり。

北の源流
【麺蔵・さっぽろっこ 明野店】

場所:大分市東明野黒野地1681-618
電話:097(551)1204
営業:11:00~23:00(OS22:30)
定休:第3水曜日  


Posted by ラーメン聖人 at 19:00Comments(2)大分市中部のラーメン店

2009年08月26日

麺蔵 さっぽろっこ 明野店Vol.1(大分市東明野)

1958年8月25日、日清食品は世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売した。

それに因み、1982年に日本即席食品工業協会から本日を『インスタントラーメンの日』と制定されたことは、ラーメンフリークの方ならご存知だろう。

( ^ ^ )

チキンラーメンの販売開始は、85グラム入り¥35(当時の物価参考:大卒者初任給¥13,467、国鉄初乗り¥10、入浴料¥16)、大阪・梅田の阪急百貨店うめだ本店で試食販売が行われた。

このチキンラーメンの発売により、それまでの「支那そば」「中華そば」にかわり、「ラーメン」という呼び名が全国的に広まったというから、『ラーメンの日』といっても良いくらいだろう。

( ^ ^ ;)

そんな記念すべき本日と、あまり関係があるかないかは置いといて‥

本日の訪麺先、【麺蔵・さっぽろっこ 明野店】に来店した。

( ^ ^ )



静かな音楽が流れる広い店内には、カウンター・テーブル席・座敷と計60席前後が用意されている。

雰囲気的には、ラーメン店というよりモダンなレストランに入ったような錯覚を覚える感じ。

8月も終盤ということで、行く夏を惜しみつつ夏限定メニューの「SARADA麺」を注文することにした。

( ̄ー+ ̄)v

こういうタイプの麺は意外に食べないオイラだが、本日はラーメンにとっての特別な日。

新境地を切り開く思いで発売された世界初のインスタントラーメンに敬意を表し、オイラも開拓精神で注文である。

( ̄^ ̄)y-~~

(↑そんな、たいそうな‥)

(^。^ ;)?

さてさて、運ばれて来た「SARADA麺」には、キュウリ、ネギ、人参の千切り、ササミ、小エビ、ワカメがのり、トマトとレタスで飾ってある。

(* ^^ *)



なかなか涼しげな面持ちである。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 09:03Comments(0)大分市中部のラーメン店